教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は職を失ってもうすぐ2年になります。赤帽さんのような運送業の配車をやっていたので運送業や倉庫業を中心に受けていますがな…

私は職を失ってもうすぐ2年になります。赤帽さんのような運送業の配車をやっていたので運送業や倉庫業を中心に受けていますがなかなか受かりません。そういうことは初めて言われました。ハローワークに履歴書の書き方等を相談したところ「元気がない」と言われ以前よりハキハキと威勢よく話すように心掛けています。そのおかげか先日受けた会社から「やる気は伝わってくる」と言われました。しかし落ちました。よく言われるのですが、「応募者が沢山いるからちょっと時間下さい」と言われますがハローワークの応募状況は全然少なかったりします。凄く矛盾しているようで嘘を言われているようで気になります。自分に足りない何かが他にあるのでしょうか?疑問です。面接官の人はどういう観点から見ているのでしょうか?後、他に足りないことがあるのなら教えて下さい。宜しくお願いします。

補足

因みにこの2年間何もしていなかった訳ではありません。職業訓練に通いパソコンの資格もとりましたし、派遣で仕事もしてしのぎました。勿論、面接でこの2年間について聞かれますが職業訓練と派遣の話しはしています。職業訓練と派遣では言い訳にしかならないのでしょうか?

続きを読む

381閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    →ご自分で回答されていますが、「ブランク2年」が 最大の理由です(「元気が無い」=「職が見つからず、 自信を喪失している」という事ですよ。まずは 緊急雇用対策事業や派遣、アルバイトでも良いので、 働いてまともな社会人の感覚と自信を取り戻した方が、 精神衛生上も宜しいかと思います)。 <補足の回答> >職業訓練と派遣では言い訳にしかならないのでしょうか? →まず職業訓練でPC資格を取得した事は、殆ど評価 されません(今時PCを使えるのは、新卒学生でも当たり前で、 運転免許等と異なり資格が無くても、業務が可能だからです)。 派遣は過去の職務経歴と関連していれば、職歴にカウント されますが、直近の職歴と関連しない職種で、かつ短期派遣 の繰り返しはマイナス要素が強いでしょう。 尚、先にも申しましたが貴方にとって大事なのは、どういう雇用形態 であろうが「現在働く事」が重要であり、まともな社会人生活を 回復する事です(尚、貴方の年齢が35歳以上であるなら、 雇用形態に構っていれば、いるほどブランクは長引くので、 すぐに働いた方が宜しいかと思います)。 因みに職が得られないのは、貴方自体に問題が有るのではなく、 たまたま失業した時代が悪かっただけです(今失業されている方の中にも 優秀な方は沢山おられ、弊社にも好景気時には得られない有能な 人材が沢山応募されております)。 普通の生活リズムを一刻も早く取り戻し、どんな雇用形態でも 構わないので、社会生活に復帰され、元気で自信が有る 貴方へ戻られる事が一番の良薬だと思います。 厳しいでしょうが、今がこらえどころです。頑張ってください。

  • 先ず、質問者さんの悪いところは、誰もわかりません。その場所にいないのですから。それに採用担当者が嘘をつくのも仕方のないことです。落とされたら嫌な気分になるでしょうが、それは逆恨みです。さて、採用担当者の見るポイントですが、面接は『自分の言葉』で話す事が非常に重要です。わかっているつもりがなかなか言えないモノです。例えば『御社の○○なところに惹かれ~』なんかがそのいい例です。そういう点に気をつけて下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

赤帽(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運送業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる