解決済み
不動産鑑定士の旧2次試験合格者です。これから実務補修に通い不動産鑑定士になりたいを思っております。最終的には 九州の田舎(6万人程度の市町村です)で独立くしたいと考えております。実際の問題として、独立して、国、市の公共の仕事を頂けるようになれるのでしょうか。(よく、おじいさん鑑定士が仕切っているとも聞きますが‥) また、公共の仕事をもらえるために実務経験等の満たさなければならない条件はあるのでしょうか。 お手数ですが、教えてください。
899閲覧
地価公示(地価調査は公示をやればついてくるので省きます)と国税(精通者含む)は、要件さえ満たせば平等にもらえます。公示は実務経験が3年必要ですから、鑑定士登録をしてもすぐにはもらえません。逆に要件さえ満たせば、定員オーバーの東京以外は入れるでしょう。但し、今後は要件の審査が厳しくなる可能性が高いですが。国税は地域によっては、公示に入っていなくてももらえますよ。つまり鑑定士になればいきなり仕事にありつける可能性があります。固定資産評価は地域によってまちまちですが、総じて新規参入は厳しいと覚悟しておいてください。開業される田舎の市でも引退する方が出てこない限りは入れないものと思っておいてください。大都市の場合は、要件さえ満たせば入れる場合がありますが、この要件には当該市を管轄する公示をしていることが必須条件になります。その他の県や市からの個別の仕事は期待しない方がいいと思いますよ。ちなみに公示の担当地域は一応希望はきいてくれますが、その通りにならないことが多いです。これから独立を目指すのであれば、人脈作りにいそしみ、民間の仕事を少しでも貰えるように頑張ってください。
一番の基本となるのは地価公示ですので応募要件を見て確認して下さい。これに入らず他の仕事を取るのは厳しいです。 その他は鑑定士の数など諸々の状況によって異なるのでここで聞いても意味ないです。1年目からかなりの仕事を貰える人もいますし、数年経ってもなかなか入れない人もいます。個々の能力と言うより地域性です。
< 質問に関する求人 >
不動産鑑定士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る