教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

MLM(ネットワークビジネス)について質問です。

MLM(ネットワークビジネス)について質問です。ネット上でMLMのことについて調べると 「ねずみ溝」、「悪徳商法」 などのような書き込み、掲載をよく目にするのですが、 ねずみ溝をマネした商法がMLMなのか または、MLMの報酬システムを悪用したのが「ねずみ溝」なのか つまり、どちらが先にこのシステムを考案したのか どなたかご存じの方教えて頂きたいです。 最近Amwayに登録したのですが、そういった情報が飛び交ってるので気になりました。 報酬システム自体は、すごくよく出来ていると思うし製品の品質もハイレベルです 宗教的な販売員による悪質な売り込み、嘘情報さえなければ良いサイドビジネスになると思うんですが、どうなんでしょうか。 よろしくお願いします。

補足

ちなみにAmwayの報酬プランですが、努力した販売員がより多くの報酬を得るみたいです。 確かに図に書くとねずみ算式に会員は増えますが、上にいけば行くほど報酬が良くなるというものではなさそうです。 つまりアップより自分のほうが給料が良いなんてことが、結構あるみたいですが・・・ このことも踏まえて宜しくお願い致します。

続きを読む

841閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 私は現在、ネットワークビジネスにて生計を立てているものです。 MLM(マルチレベルマーケティングとは、アメリカで誕生した販売(営業)方式で、 日本では不幸なことに、その方式を悪用した「ねずみ講」が最初にはやってしまいました。 日本におけるMLMは、他の商法に比べ歴史が浅いためにかなりの方に誤解されています。 私なりのMLMの定義をお話しておきます。 ねずみ講・悪徳マルチ 最初に損をするところからスタートし、その損を取り戻すために他人を誘う。 (だから被害者が生まれ、人間関係が壊れる) MLM 消費者がわかりやすく商品を購入することができる。 また、消費者が 『リスク無しに』 ビジネスに参加できる。 商品購入もビジネス参加も、すべて誘われた方の自由意志であり 誘う側が(自分の損を取り戻すために)それを押し付けるのは間違いだと思います。 ただ、MLMを始めるのであれば、まだほとんどの方に理解されにくい商法であることを承知しておいたほうがいいでしょう。

    なるほど:2

  • 歴史的な経緯は詳しくないのですが、 法テラスの用語解説では http://www.houterasu.or.jp/houritsu_yougoshuu/yougo_re/re_2.html 「ねずみ講の変形」と書かれているので、ねずみ講が先なんじゃないでしょうか。 ただ、後とか先とかを知ってもあまり意味が無いと思うのですが・・・・。どちらが後か先かにかかわりなく、ねずみ算式に組織を拡大すれば破綻は必然です。 報酬システムですが、後の参加者ほど不利なのは理解できていますか?愛用者を増やせば成り立つ場合もありますが、報酬目当てでみんなが参加した場合は、大半の人が利益を得られません。 >嘘情報さえなければ良いサイドビジネスになると思うんですが あからさまに嘘じゃなくても、うそっぽい印象というか暗示を与えるような情報が飛び交ってるんだよね。 「努力した販売員がより多くの報酬を得る」「良いサイドビジネス」なんていうのも微妙な路線を付いてきている。 マルチ商法なんだから参加時期が初期のほうが圧倒的に有利なのは理解できますよね。早い者勝ち。 そりゃ後の参加者でも報酬を得られる可能性がないとは言えないけど・・・・。 サイドビジネスって言うのも、利益を得られている人の割合が公表されているのかどうかが問題です。 アムウェイの「製品の品質もハイレベル」と思うのは主観だから他人がとやかくいうことじゃないけど、 品質に比べて高額すぎるという意見があるのも事実。MLMという仕組み上、市販品の価格に比べて連鎖販売の配当分が価格に上乗せされるのだから仕方ないことだとは思う。 MLMはトラブルが多いし、アムウェイは社会問題化したことがあるし、実質禁止と言われるくらい厳しい法規制が科せられている商売だし、報酬を得られる人はごく僅かで大半の人は利益にならない、そんな仕組みだからサイドビジネスには向かないと思う。 法的責任も重大だから、きちんと法律の勉強をしておきましょうお。 http://www.no-trouble.jp/#1259300931251 ここの連鎖販売の項目は読んでおいたほうがいいです。

    続きを読む

    なるほど:2

    ID非表示さん

  • MLM自体は違法性のないマーケッティングプランです。ねずみ講とは異質なものなのですが組織形態(口コミによって子供やダウンをつくっていく点)が酷似することと、MLMを利用して被害者を出すこともあるので世間一般には混同されているのが実情です。 MLMはアメリカが発祥で、口コミによるマーケッティングの拡大を図るもので組織の特徴は多段階になるためマルチレベルといいます。介在される商品やサービスが良品で適正価格なら良いのですが、マーケッティング優先で利益を追求するばかり虚偽の勧誘や契約、商品やサービスの粗悪化、高額商品などの不適正価格、収入やポジションの維持のための買い込みや押し売り的行為が常に問題になっています。 一方、ねずみ講は、MLMとは別の存在です。子供をどんどん作っていくことのよって利益を上げていくので、ねずみ算式にお金を増やせるということから、ねずみ講といいます。実際に商品やサービスを介在しなくても成立し、マネーゲームの様相があるため明らかな違法行為として存在しています。 いずれにしても過去には大勢の被害者を作ってきているため日本の市場ではMLMが成長しないのも現実です。 また組織自体ではなく、そのMLMに参加している人の倫理観や社会常識のレベルの問題もあり、どのような組織にも勧誘や契約のトラブルは後を絶たないのです。MLMは弊害として被害者や犯罪を誘発しやすいシステムとも言えるのです。 注)ある特定の企業を誹謗中傷はしたくないため一般論で書き込みましたが、過去四半世紀に渡り、あらゆるMLMをみてきました。質問者の方の認識には一部間違いがあることだけ書き添えます。 現在あるMLMの、どのプランも間違いなく創成期に加入した人が多くの富を得て、あとは消費者レベルで小遣い稼ぎにしかならないのが現実です。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 初めまして。 今回のご質問やその他のネットワークビジネスに関する疑問を解消するには、“ネットワークビジネス9つの嘘”っていう、めっちゃ面白いリポートがありますから、このこのリポートをお読みになることをお薦めします。 ヤフーで“ネットワークビジネス9つの嘘”って検索すると、そのリポートをダウンロード出来るサイトが見つかると思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

マーケティング(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる