教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今後の将来、資格試験、キャリアアップなど

今後の将来、資格試験、キャリアアップなど今、今まで堕落していた自分にムチうってかわろうと思い、勉強しています。 自分の読んだどのような本にも本を読むことがかなり重要なポイントになると書いてあります。 今は本を読むことに専念しているのですが、 それだけでは実際に行動を起こす、きっかけとなるだけで 実際に結果としてあらわれないとおもい、 将来を考えて、また結果をだすため、および達成したことを実感するために 資格を取ろうとかんがえています。 そこで皆様に知恵と力を貸していただきたくこの場をお借りしたいとおもいます。 今、年齢は27で、実家にくらしています。 元は某企業の社員で、勤めていたのですが、自分の肌にあわないのと 転勤が多い(多いのはいいのですが、全国展開のため、遠くになることが否定できない) また将来にわたってやりたい仕事ではなくなったということ、その他要因がかさなってやめました。 今実家に戻ってきて前の会社の経験を生かした、アルバイトという形ではたらいています。 時間はかなり捻出しやすく、慣れている仕事、また精神的にも責任が軽いということでだいぶ楽です(真剣にやってないわけではなく、上司の評価は常に一位を獲得しています) この状況のなかで何か資格を取りたいとおもっているのですが、今しぼっているのは宅建、行政書士、公務員です。 ここで質問なのですが、①将来的見地を踏まえたらどの資格をとるのがいいのか②全部うけるとしたら優先順位はどれか③このほかにこれだけはとっておいて損はない資格はなにかをみなさまにお聞きしたいです。 最後に自分の心理カウンセラーおよび就職適正検査の結果は、自分のやりたいことをやる傾向にあること。むいている職業は アーティスト、芸術家、経営者、そのた開発関係、独占業務などがあてはまるそうです。参考までにおねがいいたします。 自分で考えて、やっていかなくてはならないのは重々承知していますが、なにぶん先見性がまだ身についてないしだいですので 皆様におちからをお借りしたいとおもいます。 個人的意見でもおまちしております。お気軽にご回答くだされば幸いです。 長文、見づらい点もあるかとはおもいますが、 よろしくおねがいいたします。

補足

多数のご閲覧、ご回答ありがとうございました。 皆様の意見を踏まえ、自分の考えと総合的にまとめてやっていきたいとおもいます。 ありがとうございました。解決したのでこれで〆ます。

続きを読む

274閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    はじめまして。 私の個人的意見を申し上げると、公務員の希望者は安定を優先とします。適正な仕事では、内容に思います。 宅建は、大手不動産会社ですので、転勤もあり、残業も多い割に賃金給料は今後の社会情勢では良いとは思えません。 行政書士においては、薄利多売になるので、それにプラスした資格を学習する方が良いかと思います。その例を申し上げる と①司法書士②弁理士③税理士(税理士の資格を得ると行政書士は登録できます。)④中小企業診断士が主な推奨資格です。ただし、どの資格も貴殿が希望する資格よりもランクが高い資格になりますが、行政書士に弾みがつく資格です。 御参考までに。。。

  • MOSを取得してみたらいかがですか? MOSはMicrosoftが行っているWordやExcelなんかのスキルを証明する資格です。どこにいってもWordやExcelを使って仕事していますからこれは持っていて損することは無いと思います。 また本家本元の認定資格ですから、多少なりとも安心感があります。 私は今年、MCAS(MOS)資格を取りましたがこのようなシリーズで独学しましたよ。 http://www.amazon.co.jp/gp/redirect.html?ie=UTF8&location=http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fs%3Fie%3DUTF8%26ref_%3Dnb_ss%26field-keywords%3D%25E5%258B%2595%25E7%2594%25BB%25E3%2581%25A7%25E3%2582%2589%25E3%2581%258F%25E3%2582%2589%25E3%2581%258F%25E3%2583%259E%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25BF%25E3%2583%25BC%2520%25E3%2583%259E%25E3%2582%25B8%25E3%2582%25AB%25E3%2583%25AB%25E3%2582%25A4%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B9%25E3%2583%2588%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25AB%25E3%2582%25B0%25E3%2583%25AB%25E3%2583%25BC%25E3%2583%2597%26url%3Dsearch-alias%253Daps&tag=migroupc-22&linkCode=ur2&camp=247&creative=7399 動画と音声で講師が解説してくれるんで、その解説と同じようにマネするだけなんでパソコン教室と変わらないと思います。 それでいて、価格は本と変わらないぐらいなので、普通に本を買うよりお得じゃないですかね? 私の場合は、まったくわからない状態で1日30分~1時間ぐらいして大体1ヶ月ぐらい経った頃には、大抵の操作はできるようになってました。 このシリーズに加えて、試験対策用のテキストを購入してそれを解き見事一発合格できました。 いきなり、試験対策用のテキストから取り掛かるとつまずきやすいですので、まずはこういったシリーズで基本的なことを完璧に固めた上で試験対策に取り掛かってみてはいかがですか?

    続きを読む
  • こんばんははじめまして。 どちらにお住まいか、どの様なお育ちの環境でいらしたか(例えば京大に知恵袋使ってでも入らないと殺されそうな京大医者一族とか。田んぼしかなくのどかで玄関は鍵閉めなくて安心な町で受験競争など知らない世界とか)にもよりますし、貴女様が変わろうと決めたきっかけも知らぬまま失礼ながら、どこに向いて変わる予定での質問かが不明瞭でした。人生の先輩として言えることや焦点を下記しますね☆私の経歴は出会い系見合いサイトの質問、my知恵袋の中にあるはずですご参考まで。 【元は某企業の社員で…自分の肌にあわないのと…将来にわたってやりたい仕事ではなくなったということでやめました】→自分の肌に何が合うか、将来までやりたい仕事見つけたのか?がポイントです。どんな会社でもたとえマックやTDLバイトでも団地妻でも、肌に合わない業務や人や空気はあります。社会性順応性協調性は採用側が一番重視します。嫌だからとすぐ辞める人のために採用費用など使いたくない。また会社に採用されても希望の部署に配属される訳でもなし、どこかの小さな支店でツライ人間関係かもしれません。生活のためそれを耐えるのが社会人・サラリーマンです。 【自分のやりたいことをやる傾向にある。むいている職業はアーティスト、芸術家、経営者、開発関係、独占業務】→つまりやりたくないことはしたくないし辞める性格だからお勤めできないという結論になります。 【①将来的見地を踏まえたらどの資格をとるのがいいのか】→どの道に進みたいのか?目標もなく資格マニアになりたいのか?これがあればやりたい仕事に就けるかも!!だから資格を取るのでは?【②全部うけるとしたら優先順位はどれか】→優先とは受かる可能性やかかる期間ですか?それはあなた次第だから未知数。ヤさんのオンナがすぐ弁護士になった本が売れましたがあの方の元の素材=アタマの回転率にもよるもの。司法書士は5年ならマシらしい、亡き父の顧問弁護士が雇う司法書士から聞きました。宅建はメガバンクの部長してる男友達が去年サクッと取得、業務命令だとかで。公務員て町役場か霞ヶ関かで違う、後者なら話せるが地方は知らない世界。【③このほかにこれだけはとっておいて損はない資格はなにか】→簿記最低2級。TOEIC最低750-850。システム系(office使いこなせるかってやつ)。秘書検最低2級-準1。中小企業診断士の資格取ったオジサン⇒連結子会社経営管理と監査のため、だが無資格の私と同レベルの結果レポートしか書けない。ファイナンシャルプランナー取ったオジサン⇒経理部の一兵卒からなんと か浮上狙いが部長には上がれず。結婚出来なくても困らないように税理士になる!と退職した先輩⇒15年経ったが無資格、今はただのバイトしかも専門学校で出会った男性と結婚つまり既に放棄し脱落。介護士⇒セブンの前でご老人が、独り身だが資格のお陰で少ない年金でも仕事あると活き活きと語ってた。針灸あんま師⇒国家資格だよ、オバチャンになっても旅館ホテルで仕事ある経営者にもなれる。消費生活アドバイザー⇒ネット詐欺多いから♪

    続きを読む
  • 資格だけ取ったってしょうがない… 行政書士や司法書士になりたいの? (なお、士(さむらい)商法にはくれぐれもお気をつけ下さい)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

心理カウンセラー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる