教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

臨床工学技士になるには、臨床検査技師になってから1年間、臨床工学技士になるための専門学校に通えば受験資格をえられるという…

臨床工学技士になるには、臨床検査技師になってから1年間、臨床工学技士になるための専門学校に通えば受験資格をえられるというのは知ってるのですが、これは、臨床検査技師だけでなく、他の医療資格でもそうなのでしょうか?(放射線技師、理学療法士、薬剤師とか) それと、臨床工学技士というのは、医療職の中では、そこまで専門職ではないのでしょうか? (医療資格持ってると1年通えばなれちゃうし) どうか回答お願いします。

続きを読む

9,700閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    臨床工学技士の一年制専攻科に通っている学生です。 臨床工学技士は医師の診療を補助するコメディカルと呼ばれる医療従事者の一つです。 当初は医師・看護師くらいしかいませんでしたが医療技術の発達によって臨床検査技師・診療放射線技師など専門職が確立し、1987年に国家資格になったのが臨床工学技士です。 看護師 = 患者のケアの専門職 臨床検査技士 = 血液検査やCTなど検査業務の専門職(放射線を使わない検査業務)の専門職 診療放射線技師 = MRIやレントゲン(放射線を使う検査業務)の専門職 臨床工学技士は医療機器の保守点検と操作を行うための資格です。医療の発達とともに医療機器も高度化しており、それに見合う専門技術者が必要になりました。それで誕生したのが臨床工学技士なのです。 当初は圧倒的に数が不足していたため、経過処置として数年間は医療機器の操作や点検に携わっていた医療機器メーカーの技術者や、臨床検査技師が講習と実習を受けて取得していました。その経緯もあって専攻科が存在しているのでしょう。 飽和してきたら専攻科廃止論がでてくることでしょう。 臨床工学技士というのは医療系+工学系なので、臨床検査技師・放射線技師・看護師の養成校を卒業していれば単位要件に合致するため一年制専攻科に入学できます。また、工学部の生体工学や機械工学・電気工学の学科であれば工学系の単位が認められますし、医療系であれば放送大学や通信大学で単位を取得すれば合致する場合もあります。 だいたいのところ、臨床検査技師⇒工学系⇒看護師・診療放射線技師という順番で多いです。 看護師は認定看護師など上位資格がありますし常に売り手市場なので転職する必要がありません。 ですが臨床検査技士は少しずつ検査業務が機械化しているため就職が難しくなっていますし、工学系の場合は円高・資源高・不況のトリプルパンチで製造業不振のため転職を考える人が多いといえます。 薬剤師や理学療法士も必要単位を満たしていれば入学できますが、臨床検査や看護師よりは分が悪い気もします。 「治療」のための「診療」「手術」に重きを置いた学問ではないため、興味を持つ人が少ないのだと思います。 臨床工学技士が専門職でないか否かといえば「専門職であるがあたしい資格のため認知されていない」ということが多いでしょう。 医者と看護師の設置人数は法律で決められていますが、臨床工学技士は定められていないのでやはり歴史の差があるのであはないでしょうか。事実上は医者が医療機器の操作や保守点検できるわけもなく臨床工学技士を雇って専門的に行うのが普通なのですが、歴史的経緯から業務独占(その免許がないと法律上できない医療行為がある)ではないため未だに重きを置かれていないのかもしれないです。 看護師は100回目の国家試験でしたが、臨床工学技士は24回目ということでやはり歴史が異なります。 看護師だって戦前は確立されておらず、医師の補助や患者の世話というみられ方をされていましたが、現在では助産師や保健師、認定看護師など上位資格が確立され、大学卒・修士卒の看護師も一般的になっています。 最近では医療ドラマにも臨床工学技士が登場するようになっていますし、医療機器の発展とともに臨床工学技士の存在が確立していくことでしょう。逆を言えば需要が高くなってきているのに対して養成数が少ないため、工学系が得意で医療に興味がある人材であれば非常にチャンスだと思います。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床工学技士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

臨床検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる