教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

expert_notion様、御指名させていただきます。 履歴書の志望動機の文章を考えてほしいです。

expert_notion様、御指名させていただきます。 履歴書の志望動機の文章を考えてほしいです。これからの社会は人間力やコミュニケーション能力が大事なようなのでその点も含めてお願いいたします。 履歴書にかけそうな私のことを断片的に書かせていだたきますので参考にしてください。 ・「耳を傾け(話)ルールを守り(和)参加する(輪) その重なった所に(信頼)が育つ。」をコンセプトに教育する学校へ通ってました。 これで、自己表現力 コミュニケーション力 共感力 社会貢献力が上がっていると自負しています。 ・頻繁にプレゼンもしました例えば、社会問題のことについてや教育実際に、幼稚園に養育実習もしました。これでプレゼン能力も上がったと思います。 ・システムもチームで開発しました。 チームでやることが多かったのでチームワークでやり遂げる力も持っていると思います。 これで参考なりますでしょうか。お願いいたします。

補足

希望職種はシステムエンジニアです。 あと私の質問のせいでexpert_notion様に迷惑がかけてしまい申し訳ございません。私のせいで他の方からexpert_notion様の対する評価が下がるようなことをしてしまい本当に申し訳ございませんでした。全ては自分のエントリーシートの時は他の人に言われなかったから志望動機も聞いてもいいのかなという甘い考えのせいです。これから気をつけたい思います。

続きを読む

1,297閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    huryau084630様へ、 こんにちは。 お久し振りですね。 ご指名頂きありがとうございます。 Q、「履歴書の志望動機の文章を考えてほしいです」 A、求人の職種が記載されておらず、文章化の方向性に難があります。 ●補足で、応募される職種をご連絡下さい。 尚、この質問に対して、別の方の投稿がございました。 先程、回答させて頂きましたので、お時間がありましたらご覧になって下さいね。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1256301997 では、宜しくお願い致します。 ■■■補足拝見致しました■■■ 何も気にしないで下さいね。 「私はSEに求められる様々なスキルの中で、コミュニケーションスキルが重要と考えています。人の話を良く聞き、相手の立場になっての表現が大切と実感しております。授業のカリキュラムとして、チームによるプロジェクトメンバーを構成し、協力と協調を主眼に、☆☆という具体的な成果をあげました。また、技術的なスキルでは、誰がみても分かり易く、簡潔なシステムの設計図を作成する事と、短時間で要点のまとまった報告を行う能力が養われました。更にプレゼンテーションスキルも、1ヶ月に○○回の頻度で実践した事で身に付きました。今回貴社の求人を拝見し、SEとしての企画・立案・仕様作成・設計・開発・運用など、即戦力として貢献して行きたいと思い志望致しました」 ---------------------------------------------------------------- 余談ですが、下記に、Yahooの利用規約を貼っておきますね。↓ ●非難を書き込んでいる 主に質問や回答のなかで、ほかの参加者やYahoo!知恵袋を使っていない人への非難をしている場合があてはまります。Yahoo!知恵袋は、人と情報が出会い、楽しく、お互いに役に立ちあう場です。参加者同士が傷つけあい、ほかの参加者の楽しい気持ちを損なう場ではないことをじゅうぶんにご理解ください。また、相手が著名人や企業、団体であっても、根拠を欠き、度を過ぎた批判は、単なる非難でしかありません(氏名や法人名を伏字にしている場合も非難と判断します)。このような非難は、ほかの参加者を不快にさせるだけでなく、書き込んだ人が、民事上あるいは刑事上の責任を追及される可能性があります。行動の結果はご自身で責任を負っていただくことになりますので、じゅうぶんにご注意ください。 ● 質問した人の気持ちを傷つける 質問した人を中傷するような回答を書いている場合があてはまります。ふと疑問に思ったことを質問している人もいますが、なかには真剣に困っていて、ほかの参加者から回答を得たい人がたくさんいます。Yahoo!知恵袋は、助けあいの場でありますから、質問した人を傷つけるような回答はお控えください。そのようなことを繰り返していると、自分が困って質問をしたときに、ほかの参加者から回答が寄せられないかもしれません。 ●Yahoo!知恵袋には様々な立場や経験をもつ人々が参加しています。 なかには自分とは違う考え方や価値観をもった方も質問や回答をしています。 Yahoo!知恵袋は多様性のある人とお互いに情報を交換し、役に立つ場です。 考え方や価値観が違うからといって腹立たしく思ったり、質問者や回答者に対して攻撃するような行為は避けてください。 ---------------------------------------------------------------- この質問を投稿した事により、不快な思いをしていると存じますが、本質を見誤らないで下さいね。 志望動機や自己PRを添削で依頼する事は、間違いではありません。 一番大きなところは、あくまでも面接です。 書類選考は一過性に過ぎません。 面接当日までに、不安を払拭して頂き、自信を持って臨んで下さい。 内定を頂くことが最終目標のはずですので・・・。 私は、知恵袋のルールを守って参加させて頂いております。 知恵袋では、他の回答者に対する介入はルール違反なのです。 何も惑わされる事なく、遠慮しないで、必要であれば指名して下さい。 では、就職活動に全力を傾注して、内定を勝ち取って下さいね。 最後まで、応援してますよ。 ■■■以前、回答している方のやり取りです■■■ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1254723782 ■■■過去の回答行為です■■■ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1255047822 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1154905176 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1154579676 ■■■私の回答後に、介入している回答■■■ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1354556133 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1254540292 ご覧頂いてお分かりの通り、知恵袋のルールを逸脱している行為をしているのは明らかなのです。 私の補足回答後に、他の回答者の補足記載を読んで、看過できないと思い、大人気なく記載させて頂きました。

    2人が参考になると回答しました

  • カテゴリマスターさんも、結局は非難してるんだよね。自論を正当化しているだけ 同じ事してる。これも非難と一緒。正直、ホームページでも開設したら?そうしたら、こうなる事もないよ。 あと、書類は一過性ではない。これは違う。書類も大事。でも、自分の事になると、一過性じゃなくなるんだね。 非難じゃないのに、非難になる、被害者意識はやめてほしい。俺はカテマスのあなたに「頭がいい」「認めている」と言ってるし、逆におれは自活を促している。その記載は残ってる。 不特定多数の人がやりとりをする場。 同意をする人もいる。また、逆の考え方をする人もいる。これはが必然だろ。そうじゃないか?50代。 それ位、いい大人ならわかるだろ?それに認めてる部分はあるんだ。 俺の回答添付するなら、その記載も残ってるのわかるだろ?否定されたところだけをピックアップしてるのがわからない? 自活を促すのも一大人の意見。いろんな意見あってこそ、成り立つのではないかな? やたらと過去の回答はるな。カテゴリさん。支持もご指名もあるんじゃん。理路整然とドーンと構えて下さい。俺みたいな小物に粘着するな。 でも、これだけは自負できる。カテマス以上に質問者を応援してるのだけは間違いない。 だから自活を促している。 俺の文をよく読め。「ご指名した人に失礼がないように」とこの回答にても促しているだろ。「回答を求めるなら職種を言いなさい」とも言ってるだろ。そういう部分は無視し、否定的なのを大げさに公表する。 このどこが「否定」だ。「非難」だ。物事は側面だけじゃないんだぞ。 これが嫌ならさっさとHPでもブログでも開設して下さい。貴方は凄いんだよ。マスターだし、エキスパートだし。 ただし!!俺はベストアンサーには執着はありません。こういう大人もいるし、自活を促す大人もいるんだよ。いろんな人がいるの。 補足みたよ。 他人の評価は気にしない。答える人はみんないい大人だ。自分の事を考え、あなたの人生だから、あなたの力で頑張ればいい。そして困ったときに頼ればいい。くしゃくしゃになりながらも、とにかく志望動機を書いて、その後、相談するなら、いいと思うんだ。 あと、不特定多数の人が見たり、アドバイスしたり、考えたりする場だと思うので、特定の指名はさけた方がいい。これが個人の相談サイトとかなら別。いろんな人がいるから、逆にいろんな人からアドバイスを貰った方が俺はいいと思う。もし、本当に個人的にマンツーマンでアドバイスを受けたいなら、あなたを良く知る人。それがいい。 頑張れよ、若者!ちなみにSEでコミュニケーション能力を結びつけようとするなら、何をイメージする?何「が」だとも思うけど、例えば何らかのシステム開発をしようとしたら、複数の人が関わる訳だ。ヒントはここ。もくもくとディスプレイを見て、タイピングするだけの仕事じゃ…ないよね?汗書いて懸命に文をおこしてみて。ガンバレヨー ご指名した人でなくてごめんなさい。 志望動機とコミュニケーション能力と人間力がリンクしません。 あと、大事な事。あなたは本気で就職したいと思っている?ある程度の文を作り、それを見直して欲しい、訂正して欲しいならまだわかる。でもあなたのは丸投げだ。 >これからの社会は人間力やコミュニケーション能力が大事なようなのでその点も含めてお願いいたします。 履歴書にかけそうな私のことを断片的に書かせていだたきますので参考にしてください。 これ、最低だよ。コミュニケーション能力って話すだけじゃないぞ。こんなんじゃコミュニケーションなんてないじゃん。 絶対採用したくない。こんな人。 それでも指名をされた人は作ってくれると思う。きっといい志望動機を作成してくれると思う。 でも、その後、残るものは何? 質問者さんがこれで採用された後、本当のコミュニケーション能力発揮できる?採用されればいい訳? お願いだから、自活をして。いや、して下さい。 あと、どの業種に志望してるの?それだってわからないじゃん。その回答を作ってくれる人の為にもちゃんとしっかりしなさい。 それに~ご指名させて頂きます~じゃない。~させて下さい~じゃないか? それに、できれば、自分である程度は作って下さい。 コピー志望動機で受けようとしてる事が残念すぎる! 他には懸命に汗かきながら就活や志望動機を作成してがんばっている人もいる中で、これは…。でも、どうなんだ?これでよしにしてしまった、俺たち大人にも責任があるんだろうな… そのコピー志望動機はまた、他にコピーされ、コピーがコピーを生んでいく →訂正や見直しのお願いならまだわかる、という意味だよ。邪魔して申し訳ない。どうぞ、よき人生を。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる