教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分やりたいことがみつかりました。ファッション・洋服が大好きで自分の思うようなデザインを紙に書いてそれを探しながら買い物…

自分やりたいことがみつかりました。ファッション・洋服が大好きで自分の思うようなデザインを紙に書いてそれを探しながら買い物をするようになりました。今、大学4年で就職するか悩みましたが自分のやりたいことをしようと決心しました。すこし、というか、かなり欲張りですが、洋服のデザイン、そしてそれを実際に作る技術を身につけたいです。昨日、2週間ほどの時間をかけてTシャツを作成しました。生地を買い、デザインを考え、実際につくりましたが、今までにない感動がありました。輝いているのが自分でもわかるぐらいです。将来の夢、やりたいことが明確に見えました。そこで東京にすんでいるのですが、どこの専門学校が一番の人気でしょうか?(一応、自分でもいろいろ調べているのですが、あたまごちゃごちゃで)また、デザインと作るのは別物ですが、そうすると2回専門学校にいくことになるのでしょうか?自分のデザインした洋服を着てもらうのが将来の夢です。わかりづらい質問ですが回答をよろしくお願いします。

続きを読む

279閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    元アパレル会社社員です。 一般的なアパレル企業では、 デザインを考える方は、デザイナー、デザイナーが書いた絵を基に型を起こすのがパタンナー、それを基に作るのは、「工場の方」です。質問者さんのいう、「作る」のがパタンナーであれば、おっしゃるように2回行くことになるのかもしれませんね。 ただ、上記のように、アパレル企業では、実際に、ご自分でデザインされて、且つ作っている、というケースはそれほど多くないと思います。以前、マンションメーカーと呼ばれるような小さなブランドは自分でデザインし、自分で作るというスタイルでやっているところはあると思いますが、その為には、「デザインし、作る」だけではなく、「営業力」が求められることになるでしょう。 私の前職では、「文化服装学院」や「東京モード学園」の方が多かった様に思います。 いずれにせよ、夢を持って頑張ることはとても素敵なことです。 夢をかなえられるよう、頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パタンナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ファッション(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる