教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学童保育指導員パート面接を受けます。 その際に体験、実際に私が子供と接するのを見て 採用の参考にするそうです。 …

学童保育指導員パート面接を受けます。 その際に体験、実際に私が子供と接するのを見て 採用の参考にするそうです。 正直自信はありませんが なかなか求人も無く将来の夢の為にも 悔いのないようにしたいので アドバイスください! 1.何を着て行けばよいでしょうか。フォーマル?のつもりだったのですが 体験ということなので 動きやすい服装のほうが良いでしょうか。 ジーンズはさすがに印象悪いですか? 2.何をするのでしょうか。実際に体験訪問された方 いらっしゃいましたら教えて欲しいです。。 3.気をつけること 何でも良いので事前に準備しておけることはありますか。 私は病気(現在克服しています)と経済的事情で音大中途した26歳です。 働いた経験は無く 個人でほんの少し子供に器楽レッスンをしたりした程度。 子育て経験もなし。 自分に向いているとは思えないものの どうしても 将来 子供、障害児と関わる仕事をしたい気持ちをあきらめられません。 憧れでは勤まらず 簡単な仕事ではないことは承知のつもりですが どんなアドバイスでも良いので ぜひお願いします! 乱文失礼しました。

続きを読む

4,834閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    アドバイスとしては・・・ ・服装は動きやすい服で良いとおもいます。ジャージやジーパンで働いてま すが不安なら聞いた方がいいかもしれません。 ・仕事内容は宿題を見たり一緒に遊んだり、おやつの準備や雑用などで す。行事は誕生会や野外保育などがあると思います。 ・体験のときは、子供達(小さい子)の目線に合わせ、しゃがんで話をしたりすると印象は良いと思います。もちろん笑顔で。 一番大切なのは自分も楽しむ事です。自分が楽しまないと子供達が楽し めないですからね。 頑張ってください^^

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学童保育指導員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

学童(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる