教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

テレビカメラマンになりたいと思っている高1年生です。 できれば、番組を撮るカメラマンになりたいと思っています。

テレビカメラマンになりたいと思っている高1年生です。 できれば、番組を撮るカメラマンになりたいと思っています。 現在は工業系の機械科で卒業をしたら関西もしくは関東の専門学校に行こうと思っています。 他の人の質問も見させてもらいましたが、関西もしくは関東でオススメの専門学校がありましたら教えてください。 そこを卒業し、カメラマンに なった方はその体験談を聞かせていただければ幸いです。 また、テレビカメラマンになりたいなら、やはり英語は絶対必要ですか? 必要ならば苦手なので猛勉強をしたいと思います。 後は、カメラマンは体力が必要らしいですがカメラは何キロ程あるのでしょうか? 金銭面ではカメラマンの給料は安いのでしょうか? その辺りの体験談も聞かせていただけると嬉しいです。 後、独学でもいいからこれは勉強しておいた方がいい事がありましたらそれも教えてください。 長文失礼しました。

補足

der_schwarze666さんありがとうございました。 der_schwarze666さんの回答で質問を追加させていただきます。 ならば、最低でもどの大学に行けばいいのでしょうか? また、この場合のオススメの大学を教えてください。 (関西もしくは関東で) ちなみに学力は中の中、よく言えば中の上です。

続きを読む

879閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「テレビカメラマン」 意味が2つある。 カメラが仕事のマスコミのひとか カメラを持ったゴロつきか。だ。 正直、テレビカメラの撮影は 3年も怒鳴り倒されればだれでも あるていどのことはできるようになる。 つまり、誰でもできる。 誰でもできることを 金はらって習うことはない。 テレビの世界はね。 いまコストカットコストカットで 大変なことになってる。 とくにカメラは 社員カメラマンなどごく一部で たいがいは下請けに回される。 下請けもいろいろだけど ホントにごろつきみたいなのもいる。 先日、相撲部屋に入門する高校生のニュースをやってたけど 背広を着て取材している人がいる中で 迷彩着て、プリンあたまの いかにもごろつきみたいなのがいただろう? テレビの世界には 「てれび」といえば えらいとでもおもっているような くだらないやつらがゴロゴロいる。 それは、まともなことをやらないから まともにひとから相手にされない人間の考えることだ。 そういう人間に まともな金を払うバカはいない。 しかしきみは苦手なことでも がんばって乗り越えると言っている。 立派だと思う。 であるなら、ちゃんと大学へ行って勉強してほしい。 テレビカメラは取材の場合は ニュースカメラと番組制作のカメラに大別されるが どちらもものを知らない人間には その程度の撮影しかできない。 放送にはルールがある。 これは社会常識をさらに高度にしたものだ。 撮影する中身がわかって撮るのとそうでないのが 違うのか同じなのかと言われれば 当然違うと答えるだろう? もしニュースカメラをやるとして バカに何が撮れる? 取材先に迷彩着ていくか?w 給料が安いかと言うが ごろつきにまともな給料なんか払えるか? マスコミというのは 世間でもっとも教養と良識が求められる業種だ。 ちゃんと大学へ行って、立派な人間になること。 それがカメラマンになる第一歩だと心得てほしい。 ちなみに番組制作では 技術系の人間が担当することが多いが このばあいは工学部の電気電子へ進んで 陸上無線免許を取ることを勧める。 中継などで電波を出すためには 資格が必要だからだ。 カメラの重量は HD化されてまた重くなったが 10キロまではない。 それに、ずっともってるわけじゃないし 三脚に据えて撮ることも多いから べつに筋肉大臣でなくてもかまいはしない。 健康ならきにすることはない。 ー補足を受けてー べつにどこだってかまいはしない。 できる限りユニークな意見をきかせてくれる友人ができて、 できるかぎりたくさんのことが学べる大学へ行ってくれ。 学部も関係ない。 まあ、結局そういうのは偏差値が高い大学ってことになるんだけどね。 いまからやるべきことは できる限り世の中のことに関心を持つこと。 なにごとも言い切るためには それなりの根拠が必要となることを きちんと理解して 根拠なきことは絶対に言い切らないという姿勢がひつよう http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1155876151 でも答えているが こんないい加減な人間は 決してテレビにはむかない。 大学生になったら大学生のやるべきことがある。 同様に 高校生には高校生がやるべきことがある。 いまは高校生として それをわきまえて しっかりと勉強することだ。 また何でも質問してくれ。 知っている限りのことは 何でも答える。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

テレビカメラマン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カメラマン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる