教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動をしています。自己PRと頑張ったことを見返すと、登場するのがわたしだけでした。内容も一人もくもくとやるような内容…

就職活動をしています。自己PRと頑張ったことを見返すと、登場するのがわたしだけでした。内容も一人もくもくとやるような内容です。これではコミュニケーションが上手く出来ないと思われちゃいますよね? なので、アルバイトの話しを混ぜようと思います。 直接お客様と関わることではありませんが、回線の契約をとる電話でのアルバイトをしていしました。電話営業が出来るだけで、自己prの一人舞台の内容から、コミュニケーション能力がなくはないよ?ということをアピール出来ますか?

続きを読む

188閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >登場するのがわたしだけでした。 >これではコミュニケーションが上手く出来ないと思われちゃいますよね? 登場人物が他にいないので、上手い上手くないの評価すらできません。単純に上手くないと決めつけることはできないと思いますよ。私はここでサッカーの話を書きませんが、サッカーが上手くないとは誰も思わないでしょう。 >電話営業が出来るだけで、 電話営業はさほど難しくないので、そこまでコミュニケーション能力をPRできません。コミュニケーション能力をアピールするのであれば、お客様とのやりとりを通じて、もやもやとしたお客様の要望を聞き出せてそれを提案できたとか、深い信頼関係を気づけたとか、多くのお客様や同僚とつながりがもてたとか、自分の意見をいいつつも相手の立場や意見も尊重できたとか、そういった具体的なケースがあるといいと思います。電話営業が出来ますというのでは、それ以上のことがわかりません。

  • コミュニケーション能力は面接で見られるから大丈夫。 面接で大切なのは、何を話すかよりも「どう」話すか。 これが一番難しいことだし、気づいていない人が多い。 あと面接のアドバイスは、暗記したのそのまま読むんじゃなくて、筋道だけ考えて毎回自分の頭で論理的になるように文章を組み立てて話すように心がけたらいいよ。 続けてくとどんな質問にも理論的に芯の通った解答ができるようになる。 マニュアル本が駄目って言われてるのは自分の頭で考えなくなるから。 面接は回数こなさないと絶対に上手にならないから、とにかく面接受けまくって経験値溜めるといいよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる