教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場の先輩が妊娠しました 職場の半分は私を含めてパートです 妊娠した先輩は正規の方 正規の方だけの会議では発表が…

職場の先輩が妊娠しました 職場の半分は私を含めてパートです 妊娠した先輩は正規の方 正規の方だけの会議では発表があったようです パートである私は知らないはずなのですが、パートのベテランさんと、今産休中の正規の方から先輩の妊娠を教えてもらいました 私はそこまで仲が良いわけではないですが、好きな先輩(人としてですよ)だったので、嬉しくておめでとうございますと言いにいってしまいました 身体的にまだ喜びきれないけどね…ということでしたが、ありがとうと言ってくれてました その場では ですが、そのあと詳しい状況はわかりませんが、なんで○(私)が知ってるんだろうね と言ってたみたいで、ベテランのパート仲間の方になんで言いに言っちゃうのと叱られました… こういう場合、謝りに行くべきですか? 言っちゃったのは仕方ないと諦めて良いですか? 今後こういうのは、本人から聞くまでは、何も言わないよう気をつけたいと思いました(>_<)

続きを読む

298閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    口は災いの元ですね。こういう事はよくありますが、黙っているのが無難ですね。

    2人が参考になると回答しました

  • あやまりにいかなくていいと思いますよ。謝りにいくとその先輩が「なんで知ってるんだろう」っていってたことまで筒抜けになってることが察せられて、逆に気まずいんじゃないかと・・・ 私も産休とったことありますが、安定期に入るまではあまり職場の人に知られたくないなあって思っていました。他の方もかかれてますが、ダメだったときがつらいので・・・なので、その方も知っているはずのない人が知っていて、びっくりされたんじゃないかと思います。でもこんなことはそのうちみんなに知られることだし、そんなに気にしてないと思いますよ~だから主様もあまり気にせず、そのことにはふれずに、見守ってあげればいいんじゃないでしょうか。 ということで、今回はあきらめて、次回以降気をつければ十分だと思いますよ。

    続きを読む
  • 妊娠なさった方に謝りに行くということでしょうか・・・・。 わざわざ謝りに行くというより話す機会があれば「この間は失礼しました。」というくらいでいいんじゃないかと思います。 むしろあなたに彼女の妊娠を教えてくれた人に「軽率なことをして申し訳ありません。」と謝っておいた方がいいでしょう。 叱られたということですのでその場で謝ったかとは思いますが あなたが状況を考えず軽率な行動に出る人だという評価になると、今後はそういう話をあなたには極力しないようにしようと思われますから。

    続きを読む
  • そうだね、こういうのは、やっぱり本人から直接聞くまでは聞いてないことにしておく方がいいね。(もしくは聞いた人に、お祝いの言葉をかけていいかな?と聞いてみるか。内緒だったらその人の顔もつぶすことになるからね)ひとつ勉強になったと思いましょう。 とりあえず、その場は、ありがとうと言ってくれて済んだ話なので、また謝りにいっては、蒸し返すようなことになりますので、やめた方がいいと思います。この場合の謝罪は、あなたが気が楽になりたいだけですので。妊娠中は気が立っているし、普段ならなんて事無い事も、いちいち勘に触ったりしますので、余計な事しない方がいい。 無事産まれたときに、過剰になりすぎない範囲で、「最初に知らせを聞いたとき、自分のことのように嬉しくてつい先走ってしまい失礼しました。でも、無事にお子さんが誕生して本当によかったですね。おめでとう!」と伝えてはどうでしょうか。逆に出産後は、どんな言葉も嬉しいと思うので。。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる