教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

養護教諭について教えてください。

養護教諭について教えてください。私は、小学校の時から、教師という職業に憧れています。 ちなみに今、中3で、卒業まじかです。 養護教諭という、職業について教えてください。 ・必要な資格 ・養護教諭になるまでの道のり ・小・中・高すべて同じ資格でいいのか ・移動の際は小・中・高に流されるか ・養護教諭、または教師をやってて感じたやりがい ・・・ほかにも、アドバイス尚がありましたら、お願いします!!

続きを読む

585閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    現職養護教諭です。 養護教諭になるには、養護教諭免許状が必要です。 大学で一種、短大・横浜高専で二種が取れます。 今は、教育、看護、栄養、体育、心理、救急救命などの様々な学部学科で免許が取得できます。 小中高特支のいずれも、養護教諭免許だけで勤務できます。 詳しい大学等については、こちら↓ http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/detail/1287086.htm 養護教諭も学校に勤務し、個人や全体に指導を行う一教師です。 担任や授業をするだけが教師ではありません。 異動や配属は、勤務する自治体にもよります。 教員採用試験の段階で分かれているところ、希望があれば異校種に異動できるところ、隣接校種への異動があるところなど、様々です。 やりがいは一口には言えませんが、一番は子供の成長を間近で気付ける、見続けられることですね。 あとは、日々がやりがいと挫折の繰り返しです。

  • もしかして養護学校の先生になりたいのかな。 まず、小学校、中学校、高校、幼稚園のどれかの教諭免許の取れる学校に行く、免許取得後、養護学校の教諭免許状が取れる学校に行く。 http://jig116.mobile.ogk.yahoo.co.jp/fweb/0213EVoasaDl8cQF/0?_jig_=http%3A%2F%2Fcmx.vrsys.net%2FI%2FCCS_i_01.php%3Fsysmode%3D%26occcode%3D09107%26flags%3D000010%26PHPSESSID%3D3&_jig_keyword_=%97%7B%8C%EC%8Aw%8DZ%20%8B%B3%8Et&_jig_done_=http%3A%2F%2Fsearch.mobile.yahoo.co.jp%2Fp%2Fsearch%2Fpcsite%2Fl

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 養護教諭=保健室の先生で教師では無いけど。 養護教諭とは、いわゆる「保健室の先生」。校内での怪我の救急処置や児童生徒への保健指導、健康相談などをはじめ、身体測定や予防接種などの保健計画や保健室の管理運営を担当する。最近では病気や怪我だけでなく、学業や友人関係、進学、家庭の悩みなどを抱えて保健室を訪れる生徒も多い。児童生徒の身体面だけではなく、心理状態や栄養状態などを見守り、健康で元気な学校生活を送れるようにサポートすることが求められている。(中略)養護教諭になるには、短大・大学の教育学部などに進学し養護教諭養成課程を卒業するか、短大・大学の看護学部や看護学校を卒業し保健師の免許を取得して養護教諭免許状を取得するのが近道。 http://jig115.mobile.ogk.yahoo.co.jp/fweb/0213wGmnjFVTWZmR/4E?_jig_=http%3A%2F%2Fwww.13hw.com%2Fjob%2FJ000100484-a.html&guid=on&_jig_xargs_=R

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる