教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警察学校に入学した人の何パーセントぐらいは警察学校を辞めているんでしょうか??

警察学校に入学した人の何パーセントぐらいは警察学校を辞めているんでしょうか??

13,841閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    スーパー銭湯らしいですよ…(汗 冗談です。 そんなにいないですよ。 出ても三人とからしいです。 皆が励ましあいながら日々暮らしているので、辛くても頑張れるそうです。

    ID非表示さん

  • 期によってばらつきがあります。教官によりけりですが。 自分の期は3名、同時期拝命の長期クラスは約4割、一期先輩の長期クラスは半分以上、と期によっても違います。 警察官の資質を見るためにふるいにかけているのですから、私はたまたまそういう期にあたったのかもしれません。 年間トータルとしてみたら、8~12%かな~? との推測です。 3か月が過ぎましたら学校の生活には慣れますが、ただ教官室に入るのは怖かったです。 私の担任教官は、己にも非常に厳しい方で、警察官の剣道の全国大会で大将を張り全国優勝をした強者でした。

    続きを読む
  • 都道府県でかなり開きがあります。 大阪府警が一番やめます。 次が警視庁です。 具体的な数字はわかりません。その期、その期でやめる人数が違うからです。 多いときもあれば、ほとんど退職者がいないときもあります。 また、地方の県警では初任科で辞める人はほとんどいません。 管区機動隊に入ってやめる人の方が多いです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 時折ですが、退職率などが、取材時に公表されており、記事になっています。 概ね、警察学校入校から卒業までの間に退職するのは1割。退職ものが多いのは、採用初日・1週間・1ヶ月(4月入校だとゴールデンウィーク)で、これを乗り越えると、退職者は急減する傾向にあります。 主な退職理由は、警察業務についていけそうにない、性格にあわない、仕事に耐えられそうにない、団体生活や集団行動になじめないなどです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察学校(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる