教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

伊勢丹の和菓子販売でアルバイトしてみたいのですが 髪の色は黒が常識ですかね。。 電話すればはやいのですが すい…

伊勢丹の和菓子販売でアルバイトしてみたいのですが 髪の色は黒が常識ですかね。。 電話すればはやいのですが すいません。

続きを読む

1,671閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    伊勢丹の一番込み合う時間帯にいって回りの販売員を観察する。 ということで大体の基準は分かるかと思いますよ。 よほど奇抜な色でなければ大丈夫かと思いますが。 ただ、「和菓子販売で」ということは新宿本店だと「甘の味・茶の道」ですよね。 あのあたりの販売員は伊勢丹の従業員ではなく各老舗の派遣です。 伊勢丹の社員アルバイトはあそこへは配属されません。 どこかやりたい店を決めてそこの販売員へ聞いたほうが良いですよ。 運良く空きがあれば雇ってもらえるでしょうけれど。 あるいは老舗の本部へ連絡をして“伊勢丹の売り場で”と聞いてみる、 という手もありますが、繁忙期以外は難しいでしょうね。

  • 確実なのは「面接では黒」です。様子を見に行って茶髪がいても同じです。採用されてから様子見で色を変えましょう。

  • 染めていてもダークブラウンまででしょう。 黒しかダメ ではないです。 個々の店の判断になると思いますが、接客なのでお客さんが不快にならない程度 が基本ですね。

    続きを読む
  • 黒、もしくはそれに近い色の方が好ましいでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

伊勢丹(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

和菓子(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる