教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在大学1年です 周りの先輩達が就職活動であせってる姿を見るとこっちまで将来自分は大丈夫なのかなと不安になってしまいま…

現在大学1年です 周りの先輩達が就職活動であせってる姿を見るとこっちまで将来自分は大丈夫なのかなと不安になってしまいます そこで社会人または就職活動中の先輩方にお聞きしたいのですが、大学一年や二年くらいのときにこれをしとけば良かった!勉強(資格)をしとけば良かったと思うことを参考にしたいので教えて下さい。

続きを読む

298閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    あなたがどういう企業を目指すかにもよります。 一部上場の大手、しかも金融や商社であれば語学もTOEIC900レベルは欲しいところですし、そもそも大学で既に足切りされてしまうかもしれません。 大手でもメーカー、サービスであればそこまで求めないと思いますが、ただ今現在応募してこられる多くの学生はいまだに勉強はおろか何もしない、もしくはしてもサークル、アルバイトに精を出し、その経験を書いてこられる人が非常に多いのが実状です。 サークル、アルバイトは悪いとは言いませんし、何もしないよりはいいですが、要はその経験がだいたい他の学生と同じで全く差別化ができない、ということです。 また資格もやたらめったら取得に走り、結局自分の志望する会社・業種に関わるものは何もない、という本末転倒なケースもとても多いです。 一方、企業はどういう人材を求めているかと言えば、一言で言うと「機転のきく」人で、必要な素養としては次の3つです。 (これは会社によっての考え方で異なるかもしれませんが、長い社会人人生のなかで痛感することです) ①自ら考え、実行する力(特に最近これが全くできない~この知恵袋を見ていればいかに幼稚かわかるでしょう) ②礼儀、礼節をわきまえたうえで老若男女・国籍問わずできる、分け隔てないコミュニケーション能力(これは語学ということではありません) ③心身ともにタフであること(これはこのままです。ストレスフルな社会を生き残るために) 文面にすると簡単ですが、これら3つを兼ね備えている人は本当に少ないです。だいたいの人は持っていると勘違いしています。 これらを兼ね備えるためには、「一つのことを極める」ことだと思っています。 あるひとつのことを一生懸命努力、苦労、工夫し、成し遂げた人はやはり強いですね。 例えばよく例に出る体育会(と言ってもある程度実績があげていなければNG)が強いというのは、ある共通した目的・目標に向かって、部員が相互にコミュニケーションを取りながら、また上下関係の厳しい社会で、ひたむきに黙々と練習(努力)し、結果を出し、それが自信につながる。だいたいそれができる部というのは伝統もあり、OBや他大学・学連との連携も取らねばならない、とある種会社の縮図を経験してくるからです。 もちろん応援団や音楽・芸術活動等でも同じことが言えます。 こういった学生は面接に来られても、目や立ち居振る舞いが違い、自信がみなぎり、人間性が滲み出てきます。いわゆる一目惚れできる人材です。 とにかくできるだけ長い期間にわたり、一つのことを(これが会社、企業にとって関連あるものならなお可)コツコツと行い、極めるレベルまで持っていけば、厳しい就職戦線を逆に簡単に乗り切れると思います。 そういう面で今は二極化してますからね。受かる人は複数社内定もらえて、そうでない人は全然もらえない、前者になるか否かは残された学生生活をどう過ごすかで決まります。実際に前述のような活動をしたとしても人間関係含め、なんでこんなことで苦労するんだろう、とある意味理不尽なことにも遭遇するでしょうが、それに耐えることです。社会ではそんなことが当たり前のように起こりますので。 今日の日経新聞でもグローバル競争に勝ち残るため、企業の外国人採用率増加傾向というのが出ていましたが、今後こういう海外の優秀な留学生も少ない採用枠に参戦してきます(既にしてきていますが)。 ですから考え方を変えて、今までの学生と同様なのんびりした生活から脱却ください。ここに気づく人間とそうでない人では後々の人生を大きく左右されることになります。それが今の世の中です。 ぜひ有意義な学生生活を。頑張ってください。

  • ①「学生時代勉強以外で頑張ったことは?」という質問に自身を持って答えれるような経験を多くしておく事。 この質問は、履歴書、エントリーシート、面接等で定番と言っていい程よく聞かれます。しかし、3年の秋になってから、学生時代サークルにも所属せず、アルバイトもしていなかったので何もアピールできませんと言う人は本当に多いです。サークルやアルバイトをしていたとしても、それらはほとんどの学生が用いるためよっぽどの経験をしていな限り印象に残りません。就活では、何十人、何百人といる応募者の中で相手に印象づける事が重要です。そんな時に、周りと似たような事を言っていては受かりません。なので、あなたの学部・学科が専門系であるのならそれに関連したボランティアに積極的に参加する等人との関わりの強い体験をしてください。(例えば、食に関する学科に所属しているのであれば、地域の方々による配色サービスで提供する調理のお手伝いや配達)仕事は、人との関わり合いが大切です。そのため、少しでも多くの方と話し、多くを吸収し実践していく力をつける事が求められています。一人旅でもいいですよ。コミュニケーション力なくして一人旅はできませんから。 私は、3年の頃希望職種に関連するボランティア活動に参加しました。就活ではこの話をよくしました。自分に自身が持てるという意味でもおススメです。 ②今のうちに少しずつ貯金しておく事。 実際就活を始めると分かると思いますが、就活はお金がかかります。交通費は勿論、履歴書・成績証明書・卒業見込み書等あっという間にお金が出ていきます。3年の後期になってから、お金がない→バイトしなきゃ→企業説明会に出席できない。それでも説明会に参加していると→授業に出席できない→単位おとす→就職どころか卒業すらできないといったような状況になっている学生はいます。(学科によっては、3年後期でも授業数が多いところがあります。)あなたがバイトをしているのであれば、全部貯金とは言いませんが、ほしい物だけ買って、無駄遣いするなら『就活貯金』を始めてください。今から貯めれば、無理せずお金が貯まり、就活したい時にバイトしなくてもやっていけると思います。私は2年時にバイトでお金貯めました。 そういう意味では、もう既に就活は始まっているかもしれませんね。焦る必要はありませんが、今自分ができる事は確実にこなしておいたほうがいいですよ。 今の時期にこういった質問をしているのは賢いと思います。是非、これらの意見を有効活用して2年後の就活を乗りきってください。

    続きを読む
  • あくまでも,社会人になる準備という観点から, 1. オールAを目指して勉強する。就職に役立つかどうかは別にして, 自分の専門分野をとことん極める。 2. 自分の世界を広げるための努力をする。自分の周囲にいる人と 違うタイプの人と話ができるような活動をする。 3. 新聞を毎日読む。できれば,簡単な時事日誌のようなノートを作る。 4. 専攻外の本を毎月1冊読む。 加えて,サークル・同好会の友人とだらだら時間を過ごすことをやめる。

    続きを読む
  • 大学の授業を真面目に勉強し、良い成績を取っておく。 卒業ぎりぎりの成績がコンプレックスになり進路が狭まりました。 何らかの多人数で行う趣味活動。 社会人になってからの友人と大学の友人は違います。 恋愛、旅行など社会人になってからでは難しいこと。 社会人になってから出来ないとは言いませんが、いろいろ制約が強くなります。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

商社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる