教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ワインエキスパートを目指そうとしています。 きっかけは、ワインの魅力にとりつかれたからです。 毎年8月に試験がある様…

ワインエキスパートを目指そうとしています。 きっかけは、ワインの魅力にとりつかれたからです。 毎年8月に試験がある様ですが、初心者の私が今から試験対策スクールに通って間に合う様なものでしょうか? もちろん、必死に勉強するのは承知です。それとも、今は独学で勉強して来年の試験に向けてタイミングよくスクールに入って試験を受けた方がいいのでしょうか? スクールのタイミングと今年の受験か来年の受験か悩んでいます。 アドバイスお願いします。

続きを読む

792閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    とりあえず試験に合格したいのなら今年でも大丈夫ですよ。 本格的な勉強は合格後と言う事で。 1、今から対策本で重要とされている部分を必死に暗記して、過去の問題が 大凡出来るぐらいにしてください。 2、出来るようになれば、対策本の重要部分と過去の問題を照らし合わせれば ポイントが絞れますのでそこをもう一度重点的に暗記、勉強してください。 3、そして、ソムリエ協会が2011年度のソムリエ教本を販売したら、絞って 勉強してきた部分と教本を照らし合わせてください。 問題は教本の中から抜粋して出ますので教本の文章を頭に入れておいた方が 良いです。 基本は丸暗記するだけですから今から8月まで必死に勉強すれば間に合います。 テイスティングは、使う言葉のパターンを覚えてください。 突拍子もないワインは出題されませんから、主要品種と主要産地に絞り込んで 大丈夫です。 これも過去の問題を見れば、試験で使うワインは大凡分かります。 使うコメントはパターンがありますから、過去の問題を見て使ってるコメント を覚えれば大丈夫です。 また、テイスティングは銘柄を当てなくてはいけないのではなく、正しい方向に コメントをチョイス出来るかを見る感じなので、つじつまが合わないコメントを 選ばないようにすれば大丈夫です。 ただ合格すれば良いのではなく確実に知識として蓄えながら最終的に 合格を目指すと言うのであれば、来年の方が良いかもしれませんね。 とは言え、来年を見てスクールに通う気持ちもあるのですから、 今年は場の空気をみたりその時点の成果を試すようなイメージで 気楽に受けてみてはいかがでしょうか。 ソムリエ・バイザー・エキスパートて、車の免許程度の試験ですから 半年勉強すれば受かりますよ。 それとソムリエ協会に入会すれば、定期的な例会なら無料で 簡単なワイン講習があります(試験対策ではありません)し、どこかで ワインの催しがあればその情報が届いたりしますのでこれからの 情報も取りやすいでしょう。 試験の料金もちょっと安くなりますし、協会サイトには過去の問題も アップされてます。

< 質問に関する求人 >

初心者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#経験がなくても働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる