教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

全商の情報処理2級はもっているんですけど… ITパスポートか情報処理技能者試験かMOSどれをとるべきなのかまったく分か…

全商の情報処理2級はもっているんですけど… ITパスポートか情報処理技能者試験かMOSどれをとるべきなのかまったく分かりません。 MOSでも、エキスパートとかいろいろあるし…今、大学3年生です!!! 大学生のうちにどれをとっておくべきなのか教えていただきたいです。 あと、もう一つ質問なんですが、金融系にいくなら、今から何かの資格とかとったほうがいいですか? お願いします><

補足

私が考えていたのは基本情報技術者を受けようとしたんですが、サーティファイの方がいいんですかね><?

続きを読む

3,447閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    すみません、情報処理技能者試験というのがどの試験かわかりません。 情報系の試験の団体にはいくつかございまして (国家)情報処理技術者試験・・・情報処理推進機構(Iパス以外は、難関か極めて難関) http://www.ipa.go.jp/ (公的)情報検定・・・専修学校教育振興会(易しい・以前は1級が難関) http://jken.sgec.or.jp/index.html (民間)情報処理技術者能力認定試験・・・サーティファイ(普通・1級がやや難関) http://www.sikaku.gr.jp/ (公的)情報処理能力検定(IT活用能力検定)・・・全国経理学校協会(易しい・以前は1級がやや難関) http://www.zenkei.or.jp/license/license.html (公的)情報処理技能検定・・・日本情報処理検定協会(易しい) http://www.goukaku.ne.jp/examples/pub/test_jyoho.html (公的)情報処理検定・・・全国商業高等学校協会(易しい) http://www.zensho.or.jp/ (公的)ディジタル技術検定・・・実務技能検定協会(易しい) http://digital.kentei.or.jp/ (公的)情報技術検定・・・全国工業高等学校長協会(易しい) http://www.zenkoukyo.or.jp/ (公的)ビジネスキャリア検定(経営情報システム等)・・・中央職業能力開発協会(易しい・1級がやや難関) http://www.javada.or.jp/ (公的)パソコン検定・・・パソコン検定協会(普通・1級が難関) http://www.pken.com/top.html と、簿記会計に勝る量の団体がございます。 その中で、新たに「国家」試験となったのが、ITパスポート試験です。 私は、国家試験にする必要の無いエントリ試験だと思うのですが、「情報処理技能者試験」と言うのは、最も有名な国家試験「情報処理技術者試験」のことでしょうか? まずそれを前提として考えますが、全商の情報処理2級をお持ちであれば、ITパスポート試験と、サーティファイの情報処理技術者能力認定試験の2級、をお勧めします。 ちなみに、全経の情報活用検定の1級も以前は、国家試験の初級シスアドの午前免除科目でした。 現在は、サーティファイの情報処理2級が、国家試験の基本情報技術者の午前免除科目となっておりますのでITパスポートよりお得です。 このサーティファイの情報2級は難易度は、ITパスポートより若干難しいレベルだと考えられます。 サーティファイ情報2級は初級シスアドよりは簡単でした。 サーティファイ情報1級に関しては、基本情報技術者の難易度を想定した検定となっており、学生の合格率は1割ちょっとでした。 いきなりの合格は難しいです。以前の情報検定(J検)の1級も1割前後だったので、難関試験でした。 基本情報技術者を目指すのであれば、午前の過去問題で合格レベルが取れる様になったあと、 午後で50点前後の得点で停滞することが多いはずです。これは、主催してる団体が、わざと難易度の高い問題や範囲外の問題を出している為です。ですので、ここからは運任せになることが多いです。 もし、どうしてもすぐに合格したいのであれば、1級や模試などを駆使して、+10点を目指す形となります。 難易度的には、 基本情報>サーティファイ情報処理1級>初級シスアド>全商情報処理1級>サーティファイ情報処理2級>ITパスポート≒情報活用検定1級>全商情報処理2級 ぐらいと考えられます。 ITパスポートは合格しても何の意味も無いので午前の練習程度に考えてください。 サーティファイの1・2級(併願可能)、基本情報を目指してください。 MOSに関しては、後でいいです。 もし、基本情報の表計算の対策であれば、上記団体でも表計算の試験が山ほどありますので、問い合わせて観てください。 MOSを受験するのも手ですが、コンピュータサービス技能評価試験や、日商のPC検定、サーティファイなどの表計算の検定を受検すると言う考えもあります。 表計算試験は日本商工会議所などでもあります。 基本情報の関数のレベルは、これらより難しいので、沢山覚えてください。 金融系に進むのであれば、FP検定(1級が難関)、簿記検定(1級が難関)、証券アナリスト(難関)、銀行業務検定(普通)、賃金業務取扱主任者(易しい)、会計ソフト実務能力検定(普通)、コンピュータ会計能力検定(易しい)、などがあります。 これらより、ずっと昇給に影響を与える資格であれば、下記となります。金融系システムでは、優遇とする職場が多いです。 超 データベーススペシャリスト(テクニカルエンジニア) 超 税理士 超 公認会計士 超 技術士(経営工学)金融学も選択できます。 超 アクチュアリー 難 証券アナリスト 難 CFP・FP1級 データベーススペシャリストに合格している人を採用した場合、経験3年目で旧帝大クラスの経験3年目の+150万円くらいもらっている銀行がありました。 技術士(経営工学:金融を選択)、公認会計士、税理士は不明ですけど、財務と言う意味では、トップレベルの試験です。 また、アクチュアリーは金融系の最高資格と目されており、これも会計士に次ぐ超難関です。

< 質問に関する求人 >

情報処理技術(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる