両方持つのがベストですが、私のお勧めは、鍼灸マッサージ師ですね。3資格取れる学科がベストでしょう。 整体という枠はないのですが、学問的にかなり発展したカイロプラクティックやオステオパシーをそのうえで勉強されるのがよいでしょう。カイロなどの操作法を学ぶ上で、基礎医学、特に解剖学がかなりの比重を占めてきます。その部分を鍼灸学校の時も意識して勉強すればよいです。カイロプラクティックなどの施術者の中にもかなりレベルの高い方がいますので、学ぶ際は、慎重に学ぶ先を選択した方がよいです。
自分の取りたい方の資格を目指して下さい。柔道整復師の方が近い気がしますが…西洋医学と東洋医学のどちらに重点を置くかですね。ところで整体師の方は国家資格を否定するのに柔道整復師の学校に通うのですね…どうせだったら貫いて欲しかったですね~整体師を…何とも不思議な話ですね!
そうなんです、整体は国家資格ではなく、広告でも”マッサージ”という表記は禁止されています。ただ、ボディーケアとかボディーリラクゼーションなどという表記で営業されています。その中でも独学で技術のある方もおりますし、芸人の楽シンゴさんみたいに売れてるお店もあります。。その中で、マッサージ師、柔整師は両方今後の、超~高齢者社会においては、必要な業種ではあると思います。ただ、問題も多く療養費の不正請求(去年、民主党の事業仕分、会計検査院の調査など)や制度ビジネスの中での法改正による微妙な立場・・・ご参考までに下記色々見ていただければと思います^^ http://kori-kori.blog.so-net.ne.jp/2010-10-27-1 http://homepage3.nifty.com/tokyosikai/ http://www.hoken-kanagawa.com/index.html http://www.zaitaku-medical.com/index.html なお、近いうちに今まで開業権のなかった理学療養士にも開業権があたえられるという話も ありますのでそちらも検討の中に入れられてもいいかも知れませ^^
私は整体師です。 4月から柔道整復師の専門学校に通います。 色々な先生に伺ったのですが、これから先は柔道整復師の免許を持っててリラクゼーションや整体の技術を身に付けた方が良いとのことでした。 民間資格なので仕方ありませんが、整体やリラクにはそれなりに特化した技術が有り、これからのニーズに必要になると思います。 アンチも沢山いますが、こちらも視野に入れて考えても良いと思います。
< 質問に関する求人 >
整体師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る