教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大卒でワオーキングホリデーに行こうとするのは無謀ですか? ただ今就活真っただ中なやつです ですが自分自身アピールでき…

大卒でワオーキングホリデーに行こうとするのは無謀ですか? ただ今就活真っただ中なやつです ですが自分自身アピールできるポイントが1カ月の留学のみなんです 大学生活より得るものの多い留学でしたがやはり持ってるものが少ないなぁ日々痛感いたします そこで青年海外協力隊を考えましたが…語学力も指導経験も専門知識もない… んでワーホリだったら自分の視野をもっと広げながら語学力を身につけ、国際的に活躍したいという思いと、金を稼ぐ手段を得られると考えたのですが… やっぱ甘すぎますか?

続きを読む

186閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    海外で活動することだけがアピールポイントになると考えるのはなぜでしょうか? 日本での様々な問題には関心はないんですか? 就職時に面接官だって、そんな海外でのボランティアなんてありがちな活動にそんな惹かれるとは思いませんが。 あなたがよっぽどの思いで行き、それを今後の仕事でいかせるような人間として帰ってくるなら別ですが、ただの経験ありなら、取ったけど使えていない資格と同じようなものですね。時間の無駄です。 私は社会人ですが、面接官をする上司と話しても、就職のために使えると考えての資格取得やボランティア経験などは、みえみえなので意味がないようですね。その資格や経験をもとに何かができる中身の伴った人間ならほしいでしょう。 ちなみにうちの職場も今年たくさんの資格をもった人が採用試験にきましたが落ちました。

  • 他に同じような質問を見かけましたが、同じ人のようですね。 ええ、甘いですよ。ただ海外に行きたいというだけみたい。国際的っていうけど、そんなにいいと思う?視点を変えて日本に来ている東南アジア、アフリカ、南米、中国の人をどう思いますか?彼らは異国でがんばってますよね?でも、程度の高い仕事に就いてる人は少ないです。日本語話せる人も多いけど、それだけで日本企業が採用することはありません。まあ、夢ばかり見てる人に言ってもムダかも知れません。「やればできる」的な自分の考えを支持してくれる回答を期待しているのでしょうが・・・・。

    続きを読む
  • はい、そのとおり甘いです。 そもそも1ヶ月の留学はアピールポイントになりません。あなたにとって得られるものはあったかもしれませんが、所詮たかが1ヶ月です。結局語学は何の実にもなっていない・・・ですのでそれはいわゆる海外旅行の範疇です。 そんな状態でワーキングホリデーに行っても「ある明確な」目的がなければ、何の意味もありません。これも遊びに行ったんですね、と受取られても仕方がありません。 もう少し真面目に考えなければいたずらに時間だけが過ぎ、気づいたら年齢だけ上がって、どこも相手にしてくれない、ということになり兼ねません。 厳しい言い方でしたが、少なくともこの内容からはあなたの魅力は何一つ伝わってこないし、それを安易にワーホリで、とされているのであしからず忠告させていただきました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

青年海外協力隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ワーホリ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる