教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

子持ち主婦です。数年後子どもが幼稚園・小学校に進むときに仕事をしたいと思っています。以前は英会話講師をしておりましたが、…

子持ち主婦です。数年後子どもが幼稚園・小学校に進むときに仕事をしたいと思っています。以前は英会話講師をしておりましたが、時間がかなり遅いので、子持ちにになった今では無理です。留学経験あり、TOEIC取りました。今はかなり下がっていると思いますが、できれば英語を使った仕事がしたいです。出産子育てでブランクもありますし、なかなかないと思いますが、子どもがいてもできる(9時から5時くらいまで)、英語を使える仕事、、、って何でしょう?(主人は仕事が遅いので、送り迎えなどは自分がします)それに必要な資格や今しておくべきこと(勉強法)など教えていただきたいです。在宅の翻訳などはレベル的に無理です。 経験談などあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

714閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >9時から5時くらいまで それなら幼稚園より保育園に入れるべきです。保育園だとだいたい朝は8時から6時頃まで毎日定時で預かってくれますが幼稚園だと夕方4時ぐらいにお迎えの所が多いのでフルで働けません。 共働きを希望されるならやはり保育園です^-^ 英語使えるなら公文式教室の英語の先生とかいいと思います

  • 小学校英語指導者資格の講座を受けて認定証を修得後、自治体の教育委員会を通して公立小学校の英語授業のALTをしています。今年度から、高学年が必修になるので注目されている主婦の仕事のひとつです。教員資格は不要です。 1コマいくらの低賃金ですが、小学校の授業時間内ですので拘束時間は短いです。残業なども皆無です。授業があるときだけ行けば良いので、1つの学校専属であれば、週に2~3日で1日に2時間~5時間ほどの拘束時間です。 レッスンプランを計画したり提案することはあってもマニュアル的なものが存在しています。必ず担任の先生と2人組での授業です。(担任主導で行うのが基本) 現況では就職口を探すサイトなどもなく、各自治体の募集を期待する、または認定を受けたところに登録しておいて派遣されるというパターンに限られています。就職先を探すのにちょっと苦労するかもしれません。ご自分で、英会話教室を開講する事なども考えられますが、いずれも大手英会話教室での受講や認定が前提です。 J-SHINE・mpi・アルク・ECC などで講座や通信講座の受講が可能です。 http://www.j-shine.org/ J-SHINEでは、以下のように学校からの募集情報などもチェックできます・・・参考までに→http://www.j-shine.org/kyoikuiin.php mpiは・・・ http://www.mpi-j.co.jp/seminar/

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英会話講師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる