教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士資格を取ろうと思っています 過去問などもやろうと思いますが、法改正などは頻繁にあるものでしょうか?

保育士資格を取ろうと思っています 過去問などもやろうと思いますが、法改正などは頻繁にあるものでしょうか?保育園勤務希望ではなく、自営業の接客のため資格があるといいかなと思っています (現在専業主婦で幼児子育て中 将来は夫の仕事を手伝う予定です) 中古の通信教材(3年くらい前~去年)がオークションにでているので買いたいのですが 勉強する内容などで大きく改正されているようなところはあるのでしょうか? (歴史や栄養学などはあまり変わらないと思いますが) ネットで検索すればよいのでしょうが、調べるべき法令名など詳しくわからないです 過去問も保育士養成協議会HPで6年分アップされていますが この年以前は見ても無駄 というのはありますか? 仕事のためにあれば便利かな(子連れのお客が増えそうなので) という程度なので、通学や添削つきの今年の教材に 高いお金を払う気になれません (※実技は、絵を描くのは好きですし、ピアノもコードを押さえるくらいならできるので なんとかなりそうな気がします)

補足

夫の業界で「スタッフに保育士資格保有者がいる」というのが口コミで集客になっているところがあるので、子育ての参考の勉強ではなくて、やはり「資格」は欲しいですね 「1年勉強」は勉強期間でしょうか?1年前の教材ということでしょうか?

続きを読む

527閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    この前の試験で資格を取得したものです。 高いお金を払う気にならないお気持ちわかります。 私も、高いお金がかかるのはいやだったので、書店で売っている参考書2冊くらいと過去問1冊で勉強しました。 小児栄養については『日本人の食事摂取基準』が2010年に新しくなりました。 これは毎年何らかの形で出題されていたと思うので、最新のテキストをお買い求めになるか、厚労省のHPでチェックされるといいと思います。 あとは、保育所保育指針も何年か前に改定されて「食育」が重視されるようになった…というのがあったような気がするので、保育所保育指針に関する問題についてもあまり古い教材ですと無駄になってしまうかもしれません。 ご参考になれば幸いです。

    ID非表示さん

  • 保育士です。保育に関係する法律や政府が出している方針は5年や10年で見直され改正されたりしています。 なので1割近くは新規問題が出たりすると思います。 私の知り合いで大学生の時に保育士試験を受験された方がいました(勉強熱心な子です)がそれでも何教科かか基準点 に達せずに合格できませんでしたので、1年過去の教材で勉強したところで取れる確立は低いと思います。 子育てに役立てるなら、資格取得もありですけど発達心理学や保健衛生学(小児保健、小児栄養)を学ぶだけで十分だと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる