教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医者と獣医

医者と獣医私は今、医学の道にいくのか獣医の道に行くのか迷っています。 そこで質問なんですが、医者と獣医では今後どちらの方が重要性が高くなりますか?

469閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    どちらも重要性が高くなります。一方は超高齢化社会、他方はペット市場の拡大で需要が拡大しますから。しかし、入学試験はいまや獣医のほうが難しいそうです。偏差値や将来性で決めるのもよいですが、何医になりたいのか小説や映画などを見てよく考えたほうがいいですよ。ひとくちに医者と言っても内科、外科、精神科など臨床医もあれば病理解剖医や司法解剖医、基礎医学の研究者もありますし、獣医も犬猫、小鳥、小動物、家畜、動物園などさまざまです。好きな仕事を進路に選びましょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 同じだと思いますよ。医師の重要性は今さら説明の必要もないでしょう。人の命を救う職業です。いつの時代にもその重要性が損なわれることはありません。仮に人口が爆発的に増えて地球規模の危機が起こり、安楽死をさせなければならない、というSF的状況になったとしても、今とは別の意味で医師は重要な仕事になるはずです。 獣医についてはペット云々などという些末な問題からではありません。はっきりいえばペットがどうなろうが世界は滅びはしないし、暴動もおきず、戦争にもなりません。また獣医が増えたからといって病気になるペットが減るわけでもありません。 そんなものよりも、獣医のこれからの重要性はもっとグローバルなものです。世界的な食糧危機をこれから迎えるにあたって、酪農牧畜産業に関わる業務がどんどん増えるからです。世界的に食料増産の必要性があり、品種改良も盛んになりますがそれはそのまま、新しい病気の発生につながります。大型家畜の出産には獣医師の手助けが必要です。さらには口蹄疫などの家畜伝染病に対する対応もこれからもっと充実させねばなりません。昨年の日本でのあのていたらくは一つは獣医の絶対的な不足も原因ですから。獣医として現場で働く人だけではなく、獣医学を研究する研究者の数も絶対的に不足しています。ですから獣医というのはこれから世界的に需要がたかまる職業ですね。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

獣医(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる