解決済み
社労士テキストについて 法改正が多い社労士試験では、最新テキストを用意すべきとはわかっていますが、経済的に厳しく、去年のユーキャンテキストで勉強しようと思います。 古いテキストを使うときの注意点やコツを教えてください。 さらに一昨年のTACの社労士DVDもすごく高かったので、活用したいんです。
14,907閲覧
1人がこの質問に共感しました
今年、社労士を合格した者ですが、 新しいテキストがくるまで前年のものを使っていました。 結論から言うと、新たに購入する必要はないです。 ただし、以下の点に注意すると良いと思います。 ・5月頃の法改正講座は必ず受ける ・選択は法改正、直近の択一論点から出やすいので注意(特に厚生年金) ⇒浮いたお金を選択対策講座、予備校の選択模試に回す ※択一は、今年の労基のように改正多めでも、出ないときがある。 法改正であっても最悪他肢で判断できる。5肢、全部法改正は稀。 ・過去問題集は新しいものを購入する⇒IDEがおすすめ 教科書に載ってなければ書き込む(知識習得になる) ・2年連続で教科書に出ていない細かいところを突かれることはないと思う 択一は350肢中、法改正はあっても数10肢なので心配ないと思いますが、 選択は1穴で天国と地獄なので対策をしっかりやるべきです。 前年ユーキャンでも基本をしっかり抑えれば、TAC模試で7割超え狙えます。 7割超えて、六法は余裕があれば買えばいいと思います。 TACのDVDは音声のみ取り出して、歩行時間に倍速で聞くことをお勧めします。 ユーキャンにCDついていれば、教科書と同じものを使った方がいいです。 今からでは期間ギリですが、頑張ってください。
テキストが昨年というのは、22年受験用でしょうか。 法改正等あれば、厚生労働省のHPやハローワークや監督署、年金事務所のパンフレットがでますので活用しました。 過去問等は市販のでも、最新のものがいいと思います。22年の問題も既に過去問ですから。 年金の支給額が引き下げられるようなこともニュースで言ってましたが、今のところ、大きな法改正はないのでは。。。 もし21年のテキストなら、労基法や安全衛生法の一部、育児介護休業法などが改正されていますので、やはり無料のパンフレットなど入手されてはどうでしょうか?
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
社労士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る