教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

幼稚園や保育園の先生になるには、どんな資格がいるのでしょうか? 大学とか卒業していないと駄目ですか?

幼稚園や保育園の先生になるには、どんな資格がいるのでしょうか? 大学とか卒業していないと駄目ですか?幼稚園や保育園の先生になるには、どんな資格がいるのでしょうか? 大学とか卒業していないと駄目ですか?

932閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    幼稚園教諭・・ 幼稚園教諭普通免許状が必要。1種と2種があり、1種は大学、2種は短大などの養成課程で取得可。 免許状を取得後、実際に仕事に就くには、公立なら自治体の、私立なら各幼稚園の採用試験を受験、合格することが必要。 http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g40_shinro/job/j_main136.html 保育士・・ 保育士になるための方法は二通り。一つは大学の社会福祉系学部や生活科学系学部等の児童学科、幼児教育学科や、短大の保育科、幼児教育科、専門学校の養成課程や保育士養成所などを卒業。 もう一つは、都道府県で実施する保育士試験に合格。受験資格は、大学(2年以上在学)または短大卒、児童福祉施設で5年以上働いた者など。いずれの方法でも、都道府県に保育士として登録する必要があり。 2003年度保育士試験の合格者数は4091人、競争率は9.1倍。 今は働く親が増えているので、どの地域在住でも幼稚園教諭より保育士の方が実際職を探すのには有利。 http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g40_shinro/job/j_main135.html

    ID非公開さん

  • 私は幼稚園教諭の免許を持っています。幼児教育科のある短大で決まった単位を取るだけで卒業時に免許が貰えました。 保育園の免許をとるにはかなり大変で、ちゃんとした試験を受け合格しなければなりません。

    ID非公開さん

  • 幼稚園・・・幼稚園教諭(大学・短大の教職課程) 保育所・・・保育士(保育士養成専門学校・短大・大学へ行くか 一般の短大・大学でて試験受ける) 保育士は、高卒以下でも見習い勤務の上、国家試験という 道もあり

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる