教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

栄養士と管理栄養士の仕事の違いを教えて下さいm(_ _)m また、どっちの資格を持っていたほうが就職などに…

栄養士と管理栄養士の仕事の違いを教えて下さいm(_ _)m また、どっちの資格を持っていたほうが就職などに有利か教えて下さいm(_ _)m 回答よろしくお願いしますm(_ _)m ☆中1女子☆

続きを読む

425閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    管理栄養士の資格をもち、栄養士として働いています。 就職に有利なのは、断然管理栄養士です。 会社によっては、管理栄養士の資格があるだけで、月給プラス3万とかあります。 病院では、管理栄養士は何人置かなければならない、という決まりがあるので、管理栄養士しかできない仕事もあるでしょう。 (私は病院で働いたことがないので、詳しくはわかりませんが。) 学校や公立の福祉施設の栄養士は公務員となり、栄養士として採用された場合、管理栄養士の資格をもっていても、特にいいことはありません・・・。 お給料も変わらないし。 でも、管理栄養士のほうが格上の資格なので、持っているにこしたことはないかと思います。 やはり手に職をつけておけば、食いっぱぐれないと思うので♪

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる