解決済み
新幹線パーサーを希望していますけど、詳しく教えていただけますか。大学2年生の女子です。JRCPで新幹線パーサーとして働きたいと思っています。 JR東海パッセンジャーズのホームページを見ましたけど、新卒採用は社員として採用ですよね。(契約社員とはどこにも書いてありませんでした。) 業務内容は半年程度で覚えられるようなものでしょうか。外人のお客様も時々乗られるという事で英語力も必要かと思います。TOEICで770点ですがこのくらいあれば大丈夫なのでしょうか。 また、車内販売のワゴンってどのくらいの重さなのでしょうか。 いずれはインストラクターまでなりたいと思いますけど、私が気づかないような大変なことなどありましたら教えていただければ助かります。
8,047閲覧
正社員形態と考えて間違いなさそうです。研修にステップアップメニューが用意されていることが手がかりですのと、不特定大多数の目が集中するHPでは、「いえ、実は期間契約が原則なんです」とは言えないようになっています。仮にもJRグループ内の会社ですし(苦笑) それと仕事の内容がいつまで経っても覚えられないために辞める、というような難しさはないと思われます。多くは体力面、また乗客のセクハラ等に耐えられないとかいうことでしょうから。 ただ、そのことと性格的に慌てやすいための業務ミスとは話が別で、つり銭の間違いや商品の受け渡しミスなど、あまりに頻繁にやらかすのでも適性を問われかねなくなります。 英会話力については、日本語が通用しない世界ではないので深刻に考え過ぎる必要はないですが(苦笑)、カタコト過ぎてもユニフォームに似合わなくなることは確かです。ただし会話力を重視しないTOEICの点数を尺度にしているかどうかは分かりませんが、質問者さんが面接の場等でアピールされるとすれば発音力だと思います。 それと、商品満載状態のワゴンの重さはハンパではないでしょうが、ワゴン自体を担いで運搬するわけでなく(笑)、段差がある場合にも車椅子と同じようにペダルを踏んで前輪を浮かす形で通り過ぎることになります。押して歩くぶんには小学生にも可能でしょう。 いま山形新幹線などでは、人の5倍も10倍も売り上げる「アルバイト」が業界内外でかなりの有名人になっていたりしますが、東海道新幹線の場合はいわゆる需要喚起的な営業を手控える傾向にあります。それは疲れを溜め込んでいたり車内でも仕事に余念のないビジネス客が乗客の大半であるためで、しかし乗客の絶対数的には東海道新幹線が明らかに優位な状況に変わりなく、質問者さんも希望先のビジネス理念をくまなく理解されての応募をお勧めします・・・
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
JR東海(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る