はじめまして 電気工事会社経営者です 一人で現場に行ける様になる年月という事ですが 有資格者となり 作業の内容によりますが 住宅の新築の場合 早くて3年は必要です 鉄筋コンクリート(RC)鉄骨(S造)等は 更に数年を要します 人によりますが 自社では 10年で住宅が出来るようになった社員もおります 難しいのは 漏電や建物の改修工事は 新築より 難しい為一概に必要な年数はわかりません 見習い期間で 親方、上司に 部分作業を任され しっかり質の良い作業ができるようになりますと 作業範囲が広くなり、建物全てを任されるようになります 私の若い時は 資格を取得して 10年で 一人前と言われました 見習い期間は 自身中々納得のいく仕事ができず 歯がゆい思いしました 今の貴方の様に いつになったら 一人前になるのなか と良く考えたことありました 今のうちに わからない事 教えて頂き 立派な一人前になるよう 日々努めて下さいね 電気工事は 他業者との絡む仕事が殆どの為 他業者の仕事を理解する事が 一人前になる早道です 焦らず しっかり覚える事が 後々の自身の技術となります
なるほど:3
電気工事にもいろいろあり一概には言えませんが、例えば内線工事全般の職長をある程度こなせるようになるには最低10年はかかるのではないでしょうか? ちなみに職長とは職人のリーダーであり、現場の工程管理や他業種との絡み、材料の拾い発注、職人の配置やまとめ、電気や電気の施工に関する知識、経験など求められます。欲を言えばさらに建築、設備、通信、機械など電気以外にも精通してればスーパー電気屋さんですね!
なるほど:1
質問の内容からは詳細が分かりませんので一般論として回答させていただきます。 まず電気工事士の資格はお持ちでしょうか。 中小規模工事店の考え方ですが一人現場は無いと思います。 最低二人の組作業で効率よく、業務処理をするのが一般的です。 ご質問の件ですが、工事内容によりますが小規模施設であれば、3-5年の経験が必要ではないでしょうか。ただし、有資格者が条件です。
< 質問に関する求人 >
電気屋(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る