教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

総合病院の施設管理応募の志望の動機

総合病院の施設管理応募の志望の動機医療現場における、いわゆる裏方のお仕事です。 環境整備からテレビのチャンネル調整、 簡単な電気工事、それに、消防設備や空調設備管理など。 これら、24時間、エネルギーとして安定なインフラを提供する 必要性があります。 人命に少なからずとも関っているという気持ちは 心に強く銘じておきたいと思います。 興味があって・・・では、動機になりませんよね。 外来患者さんや入院している患者さんへの温もりを 語れるような志望の動機が必要ではないかと思うのですが、 何か、ヒントを下さい。 お願いいたします。

補足

電験1種、1電気工事士、甲種危険物、2ボイラー、建築物環境衛生管理技術者、甲種防火管理者、防火対象物点検資格者、1衛生管理者、4類消防設備士を持っています。実務もあります。

続きを読む

6,578閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    病院での施設管理の資格はみじめです。 薬剤師・作業療法士・理学療法士・看護師など「入院患者さん何人に対して 何人必要です。」とされている職種は高給ですが・・・・・・ 私の場合、施設にボイラーが有ってもボイラー技士が必要だと経営者は知りません。 地下タンクが有っても危険物の資格が必要だと知りません。手当は付きません。 資格を馬鹿にされました! 水槽に例えると、水をバケツで入れる人には高給で、水槽に穴が開いていて それを塞ごうとしている者には数字に表れないので低賃金です。 iavaendouさんの意見に賛成です。 唯一の楽しみは、私の資格で出来る仕事を外注しています。年間200万位です。 頑張って下さい。

    1人が参考になると回答しました

  • おいくつかわかりませんが、病院の施設管理はほとんどおじいちゃんが多い印象です。 定年後とか、まぁ転職組みとか? まずは私服で病院を下見してはどうですか? あとは…施設管理はスタッフにとっても大切ですし、蛍光灯一つ切れても「施設のおじさん来てぇ(゚Д゚;)」という感じなので、みんなが働きやすい環境を作るって目標はどうでしょう? 志望より経験だと思いますよ。

    続きを読む
  • 面接官は何を見るかですが、 施設管理であれば、まず資格をみますよ! 現状、2種電工・ボイラー二級・危険物乙4で面接 をしてもらえる程度です。 結論から言うと、志望がどうのの前に、 電顕3種・1種電工・2冷・ビル管・施工管理・消設 等を 数多く持っている人材から選ばれます。 しかし施設管理は給料が驚くほど安いですよ 月 14~15万が相場ですね 老後の仕事だと思いますが・・・・ 電験1種、1電気工事士、甲種危険物、2ボイラー、建築物環境衛生管理技術者、甲種防火管理者、防火対象物点検資格者、1衛生管理者、4類消防設備士を持っていて実務もあれば、とにかく強気で給料の高い企業を選ぶべきです! 電験1種!! まず何処でも採用 決定でしょう!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

作業療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる