教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分は今、高校一年です。 将来はPAエンジニアになりたいと考えています。 まだ確実に決めたわけではありません。 …

自分は今、高校一年です。 将来はPAエンジニアになりたいと考えています。 まだ確実に決めたわけではありません。 しかし、やはり音楽関係の仕事に就きたいです。そこで、もう少しで文系か理系か決めなければいけません。 成績から考えると文系なのかなぁという感じなのですが、やはり音楽関係の仕事を目標としているので、少し無理をしてでも理系にしたほうが良いのでしょうか? ほんと悩んでいます。 どなたかアドバイスお願いします。

続きを読む

210閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    音楽専門学校に通ってPAの勉強をしている者です。 文系ではできないということでもありませんし、理系だからこの先有利ということもないように感じます。 そりゃ確かに理系の人のほうが理解が速かったりしますが…。 今あなたがどちらを選んだとしても、音楽系の進学や就職に支障はないように思います。 専門学校にいかなくても、バイトから始めて就職できることもある業界です。昔は音楽の専門学校なんて無かったし。 それに音楽関係の仕事は本当に幅広くあります。 スタッフ系だけでもPA、照明、レコーディングエンジニア、音楽ライター、コンサート制作スタッフ、アーティストのマネージャー、ローディー、楽器を作る…などなど。 PA目指したいから理系!とだけに絞らず、今はたくさんの音楽を聴いたりライブを観たり楽器に挑戦したり、音楽が好きという気持ちを大切にしてください(^^)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

音楽関係(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる