教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

基本情報技術者試験に独学で合格された方

基本情報技術者試験に独学で合格された方参考書などは、どちらを使って合格されましたか? 午前・午後どちらも参考にさせていただきたいので、回答よろしくお願いします。 当方、ITパスポートは取得したものの初心者です。 基本情報になると午後問が入り、 C,COBOL,Java,アンセンブラ、表計算を選択しての回答と専門的になってくるようです。 入りやすい言語やどれを重点において勉強すればよいか参考にさせていただきたい のでこちらも詳しい方、回答いただけると嬉しいです。

続きを読む

17,747閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    今年の春にITパスを秋に基本情報を 独学で合格した者です。 私が使用した参考書は ・午前対策 「栢木先生の基本情報技術者教室」 (技術評論社) 基本情報対策のサイトを作ってもいます ・午後対策 「基本情報 午後 完全合格教本」 (新星出版社) とても分かりやすくおススメです ・言語対策 「C言語の切り札」 (技術評論社) Cを選ぶのでしたら必見です。 です。 言語ですが私がみた参考書では難易度が C>java>COBOL≧CASLⅡ>表計算 とされていました。 表計算はあまりに簡単すぎたので批判があり 22年に難易度を上げていますので上に書いたより難易度が 上がっているかもしれませんが、Cやjavaと比べると簡単です。 私は今後のことを考えCを選択しましたが、表計算の過去問を みてCと比べてとても簡単で驚きました。 javaは使ったことがあるならいいですが、ないのでしたら あまりおススメできません。 javaの難易度がCより低いのはjavaを理解するのがCより難しいため 難易度を調整するために問題を易しく作っているからです。 教えてもらえるのでしたら今後の事を考えるといい言語ですが 独学ではきついと思います。 よく使われている言語なのでCをおススメしたいですが それなりの勉強が必要になることを理解してください。 重点的に勉強をするとしたら、 午前は6,7割は過去問の類似問題なので過去問をやるだけで 重点的に勉強することはないと思います。 午後ならアルゴリズムと言語だと 思います。この2つの配点はとても大きいのでこれらが出来れば 他はそれほど解けなくても受かります 独学ということで苦しい所がたくさんありますが 頑張ってください!

    3人が参考になると回答しました

  • 自分は http://www.amazon.co.jp/%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%8F%97%E3%81%8B%E3%82%8B100%E8%AC%9B%E3%80%882009%E2%80%902010%E5%B9%B4%E7%89%88%E3%80%89%E2%80%95%E8%B5%A4%E3%81%BA%E3%83%B3%E5%BC%8F%E3%81%A7%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B-%E7%A6%8F%E5%B6%8B-%E5%AE%8F%E8%A8%93/dp/4405046654/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1291474878&sr=8-1 http://www.amazon.co.jp/%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%8F%97%E3%81%8B%E3%82%8B100%E5%95%8F%E3%80%882009%E2%80%902010%E5%B9%B4%E7%89%88%E3%80%89%E2%80%95%E8%B5%A4%E3%81%BA%E3%83%B3%E5%BC%8F%E3%81%A7%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B-%E7%A6%8F%E5%B6%8B-%E5%AE%8F%E8%A8%93/dp/4405046646/ref=sr_1_13?ie=UTF8&qid=1291474878&sr=8-13 http://www.amazon.co.jp/%E5%B9%B3%E6%88%9022%E5%B9%B4%E5%BA%A6-%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8-%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%90%E3%83%BC%E6%96%B9%E5%BC%8F%E3%81%A7%E3%82%88%E3%81%8F%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B-%E6%A0%A2%E6%9C%A8%E5%85%88%E7%94%9F%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%80%85%E6%95%99%E5%AE%A4-%E6%A0%A2%E6%9C%A8/dp/4774140880/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1291474878&sr=8-3 の順番に買っていきました。その後は http://www15.plala.or.jp/gcap/data/fe.htm http://情報処理試験.jp/index.html これらのサイトで過去問をひたすら解いてました。 受かるコツは過去問をできるだけたくさんやることです。本番では、過去問と同じ問題が数種類でる場合もあります。 午後は自分はC言語でやりました。COBOLあたりが簡単だと聞きました。しかし、あなたの職種などにもよりますが、C言語、Java、表計算あたりの方が今後にも役立ちます。アセンブラなんてあまり使いませんから。 でも下の方がいうとおり、アセンブラは参考書もあまりないので、C言語かJavaをオススメします。また、表計算は最近から新しく出題されたもので、過去問が少ないのでオススメしません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 自身ではありませんが 合格した友人や実際に 教える講師の方曰く iTECの参考書が一番良いという事です。 他にも技術評論社の物なども 基礎を積むにあたっては 良いかと思いますが 技術評論社の物は午後問に COBOL対策がない場合があります。 午後の選択で一番簡単なのはCOBOL、一番難しいのは選択者の多い表計算だと言われています。 ですがCOBOLを勉強するのは 参考書があまり市場になく 難しいと思いますので 表計算またはJava、C言語が 参考書もたくさんあり 良いと思います。 頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

基本情報技術(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

初心者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#経験がなくても働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる