教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フォークリフトについて

フォークリフトについてフォークリフトについて質問です。 ①の質問 フォークリフト資格の呼び名はどちらが正しいのでしょうか? ・免許証 ・終了証書 また、その他の呼び名があるのか? ②の質問 私は、フォークリフト技能講習を受けたいと考えています。 技能講習ではどんなことをするのでしょうか? もちろん学科試験もありますよね? 文章がうまく纏まっていませんが回答よろしくお願いします。

補足

普通免許は持っています。 肝心なこと記入するの忘れていました。

続きを読む

1,249閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    物流業界の倉庫業務に従事しまして16年になる現役リフトマンになります。 フォークリフトの免許に関しての呼び名としましては、一般的には”免許”と言ってますが、正式にはフォークリフト技能修了証が正しい呼び方です。 車の運転免許も所持していない場合は学科と実技合わせて35時間の講習が基本となりますが、私が実技を受けた時は人数が多かったせいもあると思いますが、待ちも併せて1時間ぐらいで終了した覚えがあります。 免許を所有との事ですが、学科はあります。 ただ、免許所有者に限り学科の時間が少し減るようです。 大雑把で申し訳ございません。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • ① 技能修了書です。 ② 学科は1日、実技は1日から4日です。 普通免許を所属していれば学科と実技が1時間から2時間ぐらい免除されます。 会社の実務証明か大型特殊どちらができればフォークリフトが受けることができます。 説明がへたくそですみません。

    続きを読む
  • ①下記のいづれかになります。 「フォークリフト運転技能講習修了(証)」 (1t以上) 「フォークリフト運転特別教育修了(証)」 (1t未満) (教習所によっては、有料で証書も発行してくれます。) ②免除なしは、35時間講習です。 学科は、テキストをもらい、みっちり11時間。 途中で講師が「ココは覚えて下さいね。」というので全てチェック。 休憩時間以外に復習する暇もなく、学科試験です。 (二択問題で50問) 実技は、24時間。 10人程度のグループで1台を共有するので、 実際に乗車できるのは、2~3時間です。 操作自体は難しくないので、焦らず確実に覚えれば大丈夫です。 「フォークリフト 技能講習 動画」で講習の様子が見られますよ。 コベルコ教習所 http://gifu.kobelco-kyoshu.com/pages/71 追伸 普通免許を持っているならば、 学科が4時間免除で、7時間。 実技は24時間のままで、 合計31時間の講習になります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フォークリフト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

物流業界(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる