教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

24歳、就職活動について、ビジョンがまったく見えてきません。将来が不安です。

24歳、就職活動について、ビジョンがまったく見えてきません。将来が不安です。初めまして、24歳フリーターの男です 自分は高校時代にバンドを始めて高校生の頃はバンドで飯を食べていきたい!!と 夢を追っていました。 かよっていた私立の高校を辞め、通信制の高校を卒業しました。 それからずっとフリーターで様々なアルバイトをしつつ音楽活動をしてきたのですが 24歳になり ふと音楽と自分のあり方を見つめ直したとき 自分は音楽で飯を食べて行く気はない 心のどこかであきらめている 音楽でご飯を食べていけるような努力をしていない つまり、いつしか自分にとって音楽は娯楽でしかなくなっている という事に気がつき、このままの生温いフリーター生活に若干の怖さを感じています 正直今のままフリーターのままでもいいのですが 何かシャキっとした変化が欲しく就職を考えています 今現在24歳で いままでがむしゃらに音楽ばかりやってきたのでまったく就職活動というものの知識がありません。 求人を眺めてみても難しい言葉ばかりで 結局これはどんな仕事をするんだ?どういう会社なんだ?という感じです ボーっとしたビジョンしかないのです。 まずどうしたらいいのか身動きができませんので とりあえず第一歩としてここに書き込ませていただきました まずはハローワークなどに行こうかと思っています。 ちなみにこの就職難の時代に舐めた事を言っているかもしれませんが 趣味でバンドはやっていきたいので 週休2日土日でもらえて 朝から始まり18時頃には終わる仕事 音楽活動の一環でイラストレーターやらフォトショップなどはある程度使えるので PC・デザイン関係の仕事がいいなぁ と漠然と考えています。 やはり高卒じゃ週休2日土日休み 定時上がり という条件は難しいのでしょうか? まずなにをすべきでしょうか。 支離滅裂で申し訳ありませんがお話を頂ければと思います。

続きを読む

1,279閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    高卒で24歳までフリーター・・・となると、まず正社員での就職自体が相当難しいです。 でも正社員でなければ定職とはいえず、結婚なども非常に難しくなってくるので(多くの女性にとって正社員以外は結婚の対象になりづらいです・・・)将来結婚して家庭を持ちたいと思うなら、今のうちに正社員になるべくがんばってください。 なお、今正社員になれなかったら、一生なれない可能性がぐんと上がります。 日本では、二十代後半以降になると、未経験の正社員ってほとんどとりませんので。 なので、結婚してそこそこ普通に生きたいなら、「フリーターのままでもいいや」という選択肢は消してください。 結婚する気はないので、自分ひとり好きに生きれたらまあいい、という場合は、別に正社員にこだわらなくていいかもしれません。 最悪、ホームレスでも生活保護でもありますから。 質問への回答ですが、 >やはり高卒じゃ週休2日土日休み定時上がり 高卒に関係なく、さがすのは難しいと思います。 土日休みはあるかもしれませんが、定時上がりは少ないように思うのと、何より残業のあるなしは結局入社してみないとわからないからです。 なお、面接で「残業はしたくない」等言えば、本当に残業がない会社でも落とされる可能性が高いです。(労働意欲がないとみなされるからです) >PC・デザイン関係の仕事がいいなぁ PCというのがよくわからないですが、IT関連でしょうかね? デザイン関連ならデザイナーということになるとおもいますが ITとデザイン関連はものすごく残業多いです。 毎晩深夜残業や徹夜が珍しくない業界で、正直バンド活動はめちゃくちゃ難しいと思います。 私は広告制作会社にいたことがありますが、会社の先輩はバンド活動でたまのライブの日に休みたいという理由だけで、正社員をやめてバイトになっていました。正社員では無理だったとのことで。 (その先輩も、結局結婚と同時に正社員として他に就職しなおしましたが) 私は2年以上毎月100時間くらい残業していて(過労死が認定されるのが80時間以上)、身体を壊してその会社を辞めました。 それでもいいからこういった業界へ、という場合でもあなたの場合は非常に難しいです。 高校から絵について勉強し、芸大や美大、専門学校を出て新卒でようやくなんとか就職できるかどうかなので。 未経験ですでに24歳、しかも社会人経験自体がないとなると、本当に難しいと思います。 あなたの現在のスキルがどれくらいのものかわからないですが・・・。 ただやってみる価値がないわけではないので、とりあえず就職活動を開始してみるのもいいと思います。 その場合「ポートフォリオ」という作品集を作ってください。 でも、正直一番いいのは「コネ」ですねえ。 ご両親、親戚、友人、知人、全員に「正社員での職を探している」と言ってください。 その場合「土日休み定時あがり」とか言ってはダメです。本気で探してないと思われます。 「どんな条件でもやるから」という態度じゃないと、紹介してもらえないと思います。 望み通りの仕事が得られる可能性は低いと思いますが、今が最後のチャンスと思って、多少条件が悪くても食いついていってください。

    ID非表示さん

  • 残念ながら首から下を使うだけの仕事になりそうです

  • お考えの通り、 ハローワークに行って現状を知るのが一番良いと思いまず。 まずは行動です。 定時上がりできるかなどは、 会社や会社の中でも部署によって変わります。 ただ、高卒であるとかは関係ないです。 専門卒だろうが、大卒だろうが、院卒だろうが同じです。 デザイン関係の仕事につけるか否かは、 フォトショップを使えます程度ではプラスになりません。 何でもよいですが、何かしら実績がないとつらいです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる