教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今、大学4年です。 大学卒業時に中学校・高校の英語科教諭第一種免許を 取得見込みで、介護等体験や教育実習はすでに終え…

今、大学4年です。 大学卒業時に中学校・高校の英語科教諭第一種免許を 取得見込みで、介護等体験や教育実習はすでに終えています。 英語科教諭免許に加え、中学校の国語科教諭免許を取得したいと考えています。大学では英語を専門に勉強してきたわけではなく、英語がペラペラというわけでも ないので、自分の英語に自信がありません。 でも、教育実習に行って、生徒と関わることはとても楽しく、やりがいがあり、 教師になりたいという思いは強くなりました。 大学で取得してきた科目(介護等体験、教育実習を含む)を活かして、 国語科の教員免許を取れればと思っています。 どこか良い大学等ありましたら、アドバイスをいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

340閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    何点か確認ですが、中学の国語ですよね?そして国語の教員になりたいのですよね? 確認したのは何点か理由があります。 実は中学英語と高校英語を実際に取得してみようとすると分かりますが、教科に関する科目がかなり中高共用の単位が有ります。 しかし、国語の場合は中学と高校で一部免許取得の分野が違う為中学を狙うか高校を狙うかで学習する内容が変わってきます。 理由としては中学の社会が有名ですが、高校は地理歴史と公民とに分かれて居ます。美術も中学は美術ですが高校は美術と工芸に分かれて居ます。 見て分かりますが中学で一緒の分野だった物が高校では分離して居るのです。 と言う訳で国語も中学は国語ですが、高校では国語と書道に分離します。 逆に言えば中学の国語は書道の知識が必要と言う事です。 国語の五段活用とか漢詩とかは問題ないけど書道が…と言う人が時々居ますので注意して下さい。 また、現在取得している免許は1種免許だと思いますが、中学には2種免許と言う物が有ります。ちなみに高校には2種は有りません。 中学2種に限り13単位を大学などで取得した後に教育職員検定を受けて合格すれば中学国語の免許が取れると言う規定が有ります。 が、2種の場合は法律で1種昇格の努力義務が課せられます。 国語をメインとする場合には国語も1種が必要になるので28単位が必要ですね。 ちなみに教育職員検定は教員免許を持っている人しか基本的には受けれない試験と思って下さい。(厳密には少し違いますが) 英語の免許が十分活用できますよ。 なお、通信で免許が取れる大学は以下の通りです。 中学国語 聖徳大(千葉)、東洋大(東京)、佛教大(京都)、慶応義塾大(東京)、日本大(東京)、法政大(東京)、大阪芸術大(大阪) 高校国語 聖徳大(千葉)、東洋大(東京)、佛教大(京都)、慶応義塾大(東京)、日本大(東京)、法政大(東京)、大阪芸術大(大阪) 高校書道 聖徳大(千葉)、東洋大(東京)、佛教大(京都) 思ったより大学は選べないですので注意して下さいね。

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる