教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教えてください。私は数年前に一般大学を卒業して今は准看護学校に通っています。 私のようなケースですが准看護師資格取…

教えてください。私は数年前に一般大学を卒業して今は准看護学校に通っています。 私のようなケースですが准看護師資格取得後に看護大学三年次に編入は可能ですか。

223閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    残念ながら、不可能と思われます。 准看護師資格と看護師資格はまったく別の資格ですので、質問者様には受験資格がありません。 せめて、看護専門学校に進学されていましたら、3年次編入も可能でした。 むしろ、3年次編入ではなく、看護系大学院も受験可能でした。 ちょっと残念です。 現状では、看護系の大学院の受験資格もあるかどうか微妙な感じです。 大半の看護系大学院は学士の学位に加えて、看護師・助産師・保健師等の資格を取得していることを条件に挙げている場合もあります。そうでないところでしたら、学位(看護学修士)の取得だけなら可能です。ですが、専門看護師の資格は取得できません。 しかし、実際に就職、となると、看護の業界では准看護師としての採用にならざるを得ないという矛盾が生じます(看護師として採用できないので)。 看護師資格および臨床経験年数を採用条件にあげている、大学の教職も採用基準に満たないため、応募資格がありません。 准看護士の資格取得後、3年かけて看護師資格を取得できるコースに進学して、看護師資格が得られれば改善が期待できます。ただ、その時に年齢制限の枠に引っかからなければ、という条件付きになります。 現在の質問者様の条件ですと、 看護系の資格にこだわらない看護系大学院に進学→修士課程(場合によっては博士課程も)を修了→看護師資格および臨床経験にこだわらない研究施設に就職 あたりが可能性があるラインかと思います。 ご検討ください。

  • 准看護師資格では3年次編入はできません。 一般大学卒なら看護大学で2年次編入が可能な大学も極少数ですがありました。 准看護師の資格を取っても看護師とは別資格ですから、編入にたいして何の特典もありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

准看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

准看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる