教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私はよく「マッサージ、肩もみが上手いね。」と言われます。マッサージを生かせる職業があったら、ぜひ教えてください。よろしく…

私はよく「マッサージ、肩もみが上手いね。」と言われます。マッサージを生かせる職業があったら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

3,820閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    未経験者OKなどと募集しているところも沢山あり、実際に無免許者が多いのが業界の現状なのですが、マッサージを生業とするためには「あん摩マッサージ指圧師免許」というものを取らなければならないんですよ。ただ上手いだけではいけないんです。 人の体に直接触れて施術するためには最低限必要な知識・技能を習得しなければなりません。でないと相手に危害が及ぶ虞があるからです。あまりニュースなどには出てきませんが、実際は沢山の被害が起きています。知恵袋にもよく質問が出ますよ、アロママッサージで青アザができたとか痛くなったとか…そういうのは大抵が無免許者の施術によるものです。 マッサージが上手だと言われるのはセンスがあるんでしょう。きちんと免許を取って仕事をなされば人並み以上の収入だって得られる可能性があります。 正直なところ、今の国家試験は実技免除(もちろん就学中に実技をきちんと身に付けたものと見なす)なので、免許を持っている=ただそれだけで上手い人とは限りませんが、センスのない人はいくら練習してもある一定のところまで来るとそれ以上上達しなかったりするもので、センスの良い人は短期間で上達しますし応用も利きます。 無免許マッサージは犯罪ですので、その道に進みたいなら免許を取って堂々と業をなさってくださいね。 あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO217.html 第一条 医師以外の者で、あん摩、マツサージ若しくは指圧、はり又はきゆうを業としようとする者は、それぞれ、あん摩マツサージ指圧師免許、はり師免許又はきゆう師免許(以下免許という。)を受けなければならない。 第二条 免許は、学校教育法 (昭和二十二年法律第二十六号)第九十条第一項 の規定により大学に入学することのできる者(この項の規定により文部科学大臣の認定した学校が大学である場合において、当該大学が同条第二項 の規定により当該大学に入学させた者を含む。)で、三年以上、文部科学省令・厚生労働省令で定める基準に適合するものとして、文部科学大臣の認定した学校又は厚生労働大臣の認定した養成施設において解剖学、生理学、病理学、衛生学その他あん摩マツサージ指圧師、はり師又はきゆう師となるのに必要な知識及び技能を修得したものであつて、厚生労働大臣の行うあん摩マツサージ指圧師国家試験、はり師国家試験又はきゆう師国家試験(以下「試験」という。)に合格した者に対して、厚生労働大臣が、これを与える。

  • airton3822さんの回答で正しいのですが、他の提案も。 あん摩マッサージ指圧師以外にマッサージが行える資格としては医師と理学療法士があります。 医師はこの際置いておきますが、理学療法士は診療所や医師の指示に基づいてマッサージを行うことができます。 本来はリハビリの専門職で、独立開業権はありません。ただし健康保険や介護保険でいろいろ加算されるので勤め人でいい、という考えであればこちらの道も検討してみる価値はあります。

    続きを読む
  • コメント失礼します。 マッサージ、肩もみがうまいのでしたら、無難にマッサージ店などはどうでしょうか? マッサージ店などでは、地域にもよりますが、人気の店とあまり人気のない店に分かれているようです。 一度、パンフレットを見てみたり、実際に様子を見てみたり…として、自分の特技をいかせるお店がいいと思いますよ^^

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

指圧師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

マッサージ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる