解決済み
消防士の方、消防署の職員に質問です! 消防士の配属先は最初はポンプ隊、最後は救急隊になりますか?ポンプ隊員→機関員→救助技術隊員→はしご機関員→水難救助隊員→救急隊員 これの機関員と救助技術隊員とはしご機関員って何をする人ですか?
3,744閲覧
1人がこの質問に共感しました
現役です。 1、消防士の配属先は最初はポンプ隊、最後は救急隊になりますか? 東京だけの話ですが、消防学校を卒業して配属される新人は、たいていがポンプ隊です。ですが、必ずポンプ隊に配置されるわけではなく、なかには「毎日勤務」といわれる週休2日制の事務に配置になる人もいます。 また、ポンプ隊員→…→救急隊員 ↑の並びはどういう資料に載っていたのかはわかりませんが、全職員がこのような流れになることは必ずとは言えません。 もしかしたら、この流れで退職までいかれる方もいるかもしれませんが…。 2、これの機関員と救助技術隊員とはしご機関員って何をする人ですか? まず、一概に機関員といっても車両によってさまざまな機関員がいます。 ・広報車 ・救急車 ・ポンプ車 ・はしご車 ・救助車 …それぞれの車両を動かす人って考えれば簡単かな? あと、救助技術隊員とは特別救助隊員だと思いますが、様々な救助活動現場の先頭で、高度な資機材・技術を駆使して人命救助をする隊です。俗に「レスキュー」と言われている隊です。 はしご機関員とは、上記にもあるとおり、はしご車を動かす人です。詳しくいうと、運転以外に、梯子の基底部で梯体を操作することもあります。また、梯体の先端[バスケット)部ではしご隊員が梯体を操作する場合もあります。 つけたしですが…、 これは東京だけかもしれませんが、はしご車には「残水処理機」という資機材が積載されており、漏水などの災害現場に出動要請がかかることもあります。また、トンネル内などの災害時、トンネル入り口付近にはしご車を待機させ、トンネル内の隊と指令室との無線中継に使われる場合もあります。
都会では専任されているようですが、田舎ではすべて兼務です。 救助服着ているのに救急出場なんてのもあります。 機関員とは消防車の運転など機関運用です。よって、はしご機関員ははしごの下部ではしごを操作していますよ。 それと、救助技術隊員とは、各消防本部で定められている救助隊員の認定試験に合格した人をいうのでしょう。
そんな決まりありません。一生警防で終わる人もいれば一生救急の人だっています。 適正や希望を踏まえて人事してると思います。
配属先の順番などはありません!最初にポンプ隊を経験してから、希望が出せるようにはなっております!もちろん希望通りいくとは限りません!機関員とは消防車を運転する隊員です!消防隊員の誰もが消防車を運転できるわけではないのです! 救助技術はレスキュー隊。 はしご機関ははしご車に乗る隊員です。レスキュー隊員になる前に、はしご隊員を経験することが非常に多いです。
< 質問に関する求人 >
救急隊(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る