解決済み
保育士を通信(ユーキャンや四谷学院など)で取得した場合、保育園に採用されたとして担任を持ったり保育の学校を出た方のように働く事はできるのでしょうか? 私は31歳主婦(子なし)で、未経験で保育園でバイトをしているのですが、保育士を取得したいと思っています。 通学は実習もあり通いたいのですが費用の関係で厳しく、受験資格はあるので通信にしようと思っています。 現在バイトをしている保育園で先生方を見ていると、対処や対応が素晴らしいなと思います。資格勉強で身につく物とは別だと思うし、やはり通学して取得した方とは比べものにならないと思ったのです。 それでも保育士資格を持っていたら、正社員で職に就けた場合には、どのような形で資格取得したかは関係なく同等に働けるものなのでしょうか? すぐに取得できる簡単な資格ではないし、年齢的な不安もあります。しかし取得したら正社員で働きたいと思っています。 ちなみに…現在の保育園の先生は平均20代半ばとみんな若いのですが、30半ばや後半とかにもなると(しかも既婚)就職は相当厳しいのでしょうか? 未経験で働いて3ヶ月ほどで、まだまだ無知であり他の保育園も知らず…なんでもいいので、ご意見や保育園で働いてる方のお話などを聞けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
myhimeno0602さん、ご回答ありがとうございます! 保育園によって様々なんですね…。 すごいですね!お気持ちやワーキングママさんでの資格取得など、とても勇気づけられました!ありがとうございます。 もう少しご意見を聞きたく…待ってみます。よろしくお願いします。 ちなみに23区内の者です。
6,859閲覧
1人がこの質問に共感しました
30代後半、母子家庭・障害児一人のワーキングママです。 保育士を目指しています。 (今年の保育士試験の結果待ち) お互い、頑張りましょうね。 私も無資格(といっても保育士として『無資格』ですが、 『介護福祉士』と『特別支援学校教員免許』は所持しています。) 保育園で障害児の介助員としての仕事を1年ちょっとしました。 私も『保育士』の先生方皆様、ステキな方達ばかりで、 とても楽しく仕事をさせていただきました。 しかしながら、逆に『障害児支援』という意味では 私の持っているもので先生方も勉強して下さいました。 『資格取得』に関しては皆様、応援して下さいました。 確かにほとんどの先生は・・・というか、正規職員の先生は全員、 短大や学校で『保育士』を取得した方で、 『国家試験』の方は一人もいませんでした。 ただ、『保育士』という資格の取得ルートで たとえば、「担任が持てない」など、差があるモノではありませんでした。 私の場合、仕事をしていたところが『公立の認可保育園』でしたので、 『地方公務員試験』に受かった方のみが正規の先生をしていました。 ですので、公立の認可の場合、 この『地方公務員試験』がネックだと思います。 先生達は「先生、正規、目指しちゃえば?」と言って下さりましたが、 「年齢が・・・」と無理なのは分かっていました。 『公務員試験の年齢制限』に引っかかりました。 しかし、無認可や認可私立(私立は独自で採用試験を行っている)は この限りではないですし、 最近は『公務員試験』も年齢制限は『社会人枠』等で なくなってきている傾向にあります。 ただし、私自身のやりたいことも『障害児・者支援』であり、 一般の保育園の保育士ではありませんでした。 今は介助をしていた園児の卒園と共に退職し、 『生活保護面接相談員』の仕事を他の市区町村でしています。 新卒の先生は学校でしっかり学んできたと思います。 しかし、私たちには別の経験や武器があります。 『保育士』資格をどういうルートで取得したかは無関係です。 私たちの持っているモノを『保育士』として、どう生かしていくか? だと思います。 年齢に関しては不利は不利ですが、それも、乗り越えていけるモノと思います。 補足を読みまして、私も追加を。 本日、無事、国家試験の合格通知をいただきました。 私は独学です。 通信講座も受けず、問題集と友達の支援で受かりました。 (受験資格は大卒で単位を取得していました) ピアノを習っている友人に楽譜のアレンジをしてもらったり、 保育士試験に合格した友達にアドバイスをいただいたり・・・ そして、私の場合、現場の子供達が何より、先生でした。 現場でしっかり学習して下さい。 実習生の気分で『お給料、もらえてラッキー!!』でした。 子供達の発達がしっかり学習できると思います。
全然関係ないですよ!! 子育ての経験とかが役に立つし、大事って風潮がさらに強くなっているので、それほど気にしなくていいのかな、と思いました。 ちなみに私は四谷学院で一発合格しました。 四谷さんは就職支援もやっているようです。(私は地区が合わず使えませんでしたが) 23区内であればこういうのも利用できると思いますよ。 リンクをしておきます。 http://tsushin.yotsuyagakuin.net/kouza/hoiku/sien.html 私も全然別の分野から保育士を挑戦した者なので、正直不安もあり、独学はあきらめました。 会社員で、時間もなかったし。 「相談できるプロがいる」っていうのはすごく心強かったです。 まずは、「資格」ですけれど、やっぱりその先も考えておいた方がよいですよね。私はあんまり考えていなかったのでちょっと反省です・・・ 頑張ってくださいね!
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る