教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

宅建合格者に質問いたします。50才です。2回落ちてしまいました。2問不足でした。試験当日1問目から始めました。なんと15…

宅建合格者に質問いたします。50才です。2回落ちてしまいました。2問不足でした。試験当日1問目から始めました。なんと15問目あたりから入るのが試験のテクニックとは知りませんでいた。何やってんだといわれてもしたありません。昨年は佐藤先生の宅建、今年は永見先生の宅建問題集、今年は問題また返るかと考えています。メルマガの幸せに宅建どうですか、宅建業法は10回繰り返し、民法は5回位、税法その他は2回位でした。佐藤先生はメンテがないようで今年は利用していません。アドバイスいただければ幸いです。問題集、CD等あればお願いします。専門校は考えていません。お願いします。

続きを読む

6,492閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    あんまりテキストや問題集は浮気しない方が良いですよ。 らくらくも楽学もキッチリこなせば合格出来ます。 私、そして知人数名はらくらくで一発でしたよ。(今年は無免除の知人2名の得点が40点前後なので、ほぼ合格でしょう) また、業法から解くテクニックがあるのは知ってますが、私(知人含む)はやってません。1問目から解きました。 (テクニックとも呼べません) もう一度言います! らくらくや楽学で十分合格出来ます!!

    なるほど:1

  • こんにちは。昨年の合格者です(一発合格です)。 試験、お疲れ様でした。 私も50代です。私は、テキストも過去問題集も、東京リーガルマインド社の「出る順」を使いました。テキストは、最初に通読1回、1章ごとに、「テキスト→過去問」の順で精読を10回、試験前日に通読1回、の12回読みました。過去問集(500問)は10回やりました。それだけやって、本番は37点でした。なお、私の場合、試験問題は第1問から解きましたね。それで何の不都合もありませんでした(時間は20分余りました)。 質問者さんは、ひょっとして、「合格できなかったのは、良いテキストを使わなかったから。」と、お考えではありませんか? 私の推測では、質問者さんの場合、「テキストが問題」なのではなくて、単なる「勉強不足」だろうと思います。 次回は、テキストを10回以上読みましょう。過去問集も10回やりましょう(10回目は、1日100問のペースでやれますよ)。 なお、東京リーガルマインド社から、要点をCD(2枚)に録音したものがあります。私は会社に車で通勤していますが、そのCDを毎日ず聞きながら通勤していました。たぶんその効果はあったと思います。 ご健闘をお祈りいたします。

    続きを読む
  • こんばんは、宅建リベンジお疲れ様です。 去年合格者です。 僕の場合は、法令制限が苦手だったんで他の問題解いてたら忘れそうだったので先に法令を解きましたよ。 業法から入る人、民法から入る人もいますし色々ですよ、自分の得意分野から解いていったらいいとおもいますよ。 独学で勉強してはるのでしたら一度『宅建 レンチャー』と検索してみてください。 かなり分かりわかりやすくお得ですよ。 権利関係の分野では、法律の専門家になったような気分にまでなりますよ。 公開講義もしているのでユーチュブで検索されてもいいと思いますよ。 来年、絶対に笑ってくださいね!! 僕も、行政書士、マンション管理士目指して頑張ってます。 お互い頑張りましょう^^ 乱文ですいませんでした。失礼します。

    続きを読む
  • 私は、TACの宅建丸かじり1冊と他社の過去問集を繰り返しただけで1回で合格しました。 過去問の肢を一つ一つ丁寧に解けば合格できるはずです。 回数をいたずらに重ねるのは意味がありません。 それから、まさかそんなことはないと思うのですが、この試験で2問不足で惜しいと考えている間は合格できないと思います。 1問不足でも明らかな実力不足と自覚すれば次回は合格できるでしょう。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる