教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教員免許について質問です。

教員免許について質問です。現在私は、中高理科の教員免許(専修免許)を持っています。 もし今から英語の教員免許を取得するとしたら、どうすればいいでしょうか? 一度教育実習を受けていれば、他の科目の教職免許を取得する場合、 教育実習は免除されるのでは…という話を聞いたことがあります。 また、学校に通わなくとも、通信講座で取得できるという話も聞いたことがあります。 詳しい方、教えてください。

続きを読む

420閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず注意点ですが、免除についての話が出て居ますが、免除は自動的になるのではなくて、免除を希望した場合のみ免除です。 免除を希望し無い場合は再度教育実習に行く事も可能です。 さて、質問者様の場合ですが考えられそうな手法は以下の2つです。 ・別表第1 ・別表第4 他には教員としての勤務経験があれば別表第8とかの方法も有るのですが、とりあえず無いと仮定して上記の2つに絞ります。 まずは別表第1、これは簡単に理解出来る部分ですが、質問者様が教員免許を理科で取った時と同じ手法で英語を目指す方法です。 教職科目は理科も英語も共通なので教職科目の大半は使い回せます。教職科目の中で理科指導法は代わりに英語科指導法などを取らなければ大丈夫ですが使い回せます。 が、最初に言ったように再度単位を取る事も出来るので、あくまで単位を使い回す事を希望しなければダメですよ。 と言う訳で、基本的には教科に関する科目と指導法の単位だけ取れば大丈夫です。 ただし、今年の4月の入学生から教職課程の改正が行われ、総合実習が必須から任意になり、教育総合演習と言う物が必須になりました。 現在の2年生が卒業するまでの約3年間は良いですが、それより時間がかかると必須科目が変更になりますのでこれも取る必要があるので注意して下さいね。 とりあえず教育実習などはしなくても免許は取れます。 次に別表第4です。こちらは教員免許を持っている人だけが使える手法です。 質問者様の場合は中高の免許を持っているので中高の別科目の免許のみこの手法で取得出来ます。 単位数は高校専修を取る場合は48単位、高校1種なら24単位、中学専修なら52単位、中学1種なら28単位、中学2種なら13単位です。 しかし、実際にはこの単位を取るだけではなくて、この単位が揃ったら教育職員検定と言う物を受験します。 そして合格した場合に教員免許がゲット出来る訳です。ちなみに別表第4の場合には教育実習は元々必要ではありません。 ちなみにこの別表第4で単位数を書いて別表第1で明確な単位数を書かなかったのには実は理由が有ります。 実は質問者様自身でなければ別表第1で必要な単位が分からないからです。 最初に理科の免許を取った時、高校なら専修免許は理科20単位、教職23単位、理科と教職どちらでも良い40単位でした。 中学の場合も理科20単位、教職31単位、理科と教職どちらでも良い32単位でした。 重要点は理科と教職どちらでも良い科目の存在です。全て教職系単位で取っていれば英語でも使えます。しかし全て理科で取っていれば全て取り直しです。 その為別表第1の場合は高校の場合が専修なら21単位~64単位、1種なら21単位~40単位です。 中学の場合も専修なら21単位~56単位、1種なら21単位~32単位、2種なら11単位~18単位と免許のランクが上がれば上がるほど必要な単位数に幅が出ます。 実際問題としては別表第1に必要な単位を母校より学力に関する証明書を取り寄せて教育委員会に提出し、必要な単位を確認した上で必要な単位数と別表第4に必要な単位数とを見比べてどちらの手法が良いか判断する必要があります。 教育実習は行かなくても良いですし、通信でも取得可能ですがまずは必要な単位数から把握して下さいね。 ちなみに余談ですが、上記の話は質問者様限定の話です。例えば持っている免許が美術や音楽だったり、または免許が高校の理科や数学単独などの場合は話が変わります。 あくまで質問者様が理科を中高持っていて英語を希望しているからこう言う話になっているだけで、持っている免許の科目が違ったり、取りたい免許が違ったりするだけで少しずつ内容は変わってきますので、英語じゃなくてやっぱり別の科目が良いという場合には注意して下さいね。 ちなみに通信制大学や通信制大学院などで免許は取れますが、通わなくて良いかは学校により違います。 例えば大学の場合は124単位取れば卒業出来ますが、制度として30単位は通学などをして対面授業で単位を取らなければならないと決まって居ます。 その為教員免許の為とかでは無くて、単純に一部の科目で通学系の科目が混じって居ます。 ただし、通学と言っても仕事をしている人も多いので、土日だけの通学とか、お盆などの長期休暇のみ通学とかの場合が多いです。 通信だけで単位を全て取る事は理論上は可能ですが、一部の科目が必須科目のくせに土日通学とかになっている場合が有りますので注意して下さいね。 こればかりは大学に聞くか開講科目などの一覧を取り寄せないと分からない場合が有りますので注意が必要ですよ。

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる