教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先日、三級ガソリン・エンジン整備士の資格取得のため高等学校教員免許(工業)を生かし、職業訓練指導員免許(自動車整備科)を…

先日、三級ガソリン・エンジン整備士の資格取得のため高等学校教員免許(工業)を生かし、職業訓練指導員免許(自動車整備科)を申請しましたが、大学では自動車を専門的に学んでいないということで却下されました。その後半年間の実務経験を経て三級ガソリン・エンジン整備士の資格は無事に取得できました。そこで高等学校教員免許(工業)と三級ガソリン・エンジン整備士の資格で職業訓練指導員免許(自動車整備科)を取得できないかと考えたのですが、可能なのでしょうか?教えてください。

続きを読む

640閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    職業訓練を受けて二級整備士になった者です。 軽く調べてみましたけど、自動車整備科の職業訓練指導員免許の受験資格としては 1・シャシを除く二級整備士資格保持者 2・免許職種に関する普通職業訓練修了後に実務経験2年 3・免許職種に関する大学の学科卒業後に実務経験1年 4・免許職種に関する短大や専門学校を出て実務経験2年又は3年 5・免許職種に関する高校を出て実務経験5年 みたいな感じらしいので、現状では取得は厳しいんじゃないでしょうかね… どう見ても教員免許は無関係っぽいですし三級の資格もあまり意味無さそうな気がします。 指導員免許と関係してくるのはシャシを除く二級整備士以上の資格ですし。 どうしても指導員免許が欲しいなら二級整備士資格を取得してから受験するしかないんじゃないですかね? そうする以外は免許職種に関する~っていう条件に引っかかって無理そうですし。 それに二級を持っていれば指導方法のみ受験すればいいわけですから。

  • まずは役場に行き"本"を見せて貰いましょう。 本の名称はすいません忘れてしまいましたが、実は教員免許を基礎に職業訓練学校指導員の免許を取得する場合、実は何の単位をどれだけ取って居れば免許が取れるかの確認表みたいのがあります。 その一覧の全てで合格ラインに達して居ないと指導員の免許はもらえません。 ちなみに私は工業では無く商業で職業訓練学校指導員の事務科にチャレンジしましたが、ほぼ全ての単位が取れて居らず不合格でした。 そこで初めて実は単位の一覧表みたいな物があると気付きましたね。 私の場合はあまりの単位数の多さに一瞬で諦めましたが質問者様の場合は何とも言えません。 指導員の場合は工業や商業の教員免許を持っていると取れると言う噂が有りますが、教員免許と必要単位が取れたら取れると言う話です。 単位以外にも何時間の講習や何かの資格、そしてそれらを組み併せて資格と単位と言うように複雑に取得条件が定められています。 今回の資格で条件を満たしたかどうかは一覧表を確認するしか有りません。ちなみに私もネットで探しましたが見当たりませんでした…。 なお、逆に言えば工業の免許が自動車系では無いと言う事なので、発想の転換で別の指導員の取得要件をほぼ満たしている物が有る可能性が有ります。 ついでに確認された方が良いですよ。何度も提出するのはきまづいですし労力の無駄ですからね…。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

職業訓練指導員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる