教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

プラグラマー、障害者枠

プラグラマー、障害者枠こんにちは。僕は、今21歳で、大学(公立)中退という経歴です。在学中に精神病(統合失調症)を患い、障害者職業能力開発校に入学する予定となりました。 学科は、プログラム設計(2年制)でプログラマーになりたいと思っています。 そこで質問なのですが、・・・・・・(以下はプログラマー、SEを主に対象として質問しています。) ①障害者枠で就職したいのですが、地元で就職できるほど就職先はあるでしょうか。地元は都会に連なっています。 ②プログラマーとして晴れて就職できると、何歳くらいまで働かさせてもらえるでしょうか。定年まで働かせてもらえる可能性はあるでしょうか。あるとすればどれくらいの確率でしょうか。 ③プログラマーとして就職すると、障害者枠では給料はどれくらいになるでしょうか。 ④体調が悪くて退社しても、また再就職はできるでしょうか。できるならば再就職が可能だと言える年齢はいくつまでですか。 ⑤障害者枠でも、健常者と同じように残業などがたくさんあったりするでしょうか。 ⑥PGやSEのほかに就職できるとすれば、どんな仕事が良さそうですか。 ⑦障害者枠で就職できる確率はどれくらいでしょうか。場所にもよりますが、平均などと色々な想定のもと判断していただきたいです。 どれか1つでもいいので、答えて下さい。お願いします。

続きを読む

1,690閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ご質問の半分は、障害者職業能力開発校で答えてくれる内容ですね。 残り半分の具体的な数字に関する部分は、障害者職業能力開発校でも(どこでも)答えにくい内容です。ケースバイケース、企業間格差や個人の障害の程度、能力個人差がものすごくあるからです。 従って具体的な回答はできませんが、それでも敢えて一般論でバックボーンをお示ししてみます。 日本の企業は、障害者雇用促進法という法律で、従業員総数の1.8%以上障害者を雇用しなければいけない義務が課せられています。 この義務が達成できないと課徴金が課せられ、逆に達成できたり障害者雇用の為の設備投資などを行ったりすると助成金が出る仕組みになっているのです。 もちろん、ペナルティを甘んじて受けても会社の効率的運営のために障害者を雇わないという企業もたくさんあるわけですが、中には、社会的貢献度を重視したり、助成金に魅力を感じたりする企業もあり、そうした企業は障害者雇用に積極的です。 そしてそうした企業が障害者職業能力開発校に求人を出してくるのです。 一般的には、知的障害者や身体障害者を中心に軽作業に特化した業務内容で雇う企業が多い一方、重度障害者ですと障害者雇用率に倍がけされますので有利なのですが、戦力にならないのでやはり就職が厳しいという現実があります。 その点、精神障害の方は、人によってかなり差があるのですが、雇用率計算上も優遇されるうえに結構戦力になるケースもありますので、企業によっては、間口を広げて受け入れようというところもあります。 このあたりは、まさに障害者職業能力開発校で適切に指導助言してくれると思いますので、ぜひよくご相談なさって下さい。 このほかに、具体的な回答が出てくれば良いですが、少しそれを期待するのは難しいような気がしましたので、私に出来る範囲で書き込みしてみました。 以上、ご参考になれば幸いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる