教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ツタヤtsutayaの店長さん・副店長さんは正社員の方なのでしょうか? 以前、普通のアルバイトされていた方が副店長にな…

ツタヤtsutayaの店長さん・副店長さんは正社員の方なのでしょうか? 以前、普通のアルバイトされていた方が副店長になっていたので疑問に思いました。

7,435閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    お待たせしました うちのお店(FC)は、社員が店長一人しかおりません。その他全員バイトです。私のような学生バイト・フリーター・主婦でなりたっております。副店長はおりません。なので、一般的な店舗のお話をしますね。 基本的に店長・副店長は正社員です。 役職がなくても正社員はいます。FCであれば店長クラスはFC先からやってきます。なので、例えば、ある電気屋が経営しているとすれば、その電気屋から店長が送り込まれてくる、と。 副店長や平社員はバイトから正社員登用のパターンが多いです。 出来る人なら、店長にもなれますよ。

  • フランチャイズTSUTAYAでアルバイト中です。高3の卒業前の2月からアルバイトし始めて、かれこれ3年半以上…。就活がうまくいかないので、新卒で社員になるつもりです。副店長って肩書きは役職手当てが付くからもらえませんが、実際はそんなかんじのポジションになると思われます。質問から逸れましたが、私の働くフランチャイズのTSUTAYAでは、必ず社員です。もしかしたら中途で、アルバイトの方が社員になった可能性もあるかもしれませんね(´・ω・`)

    続きを読む
  • 地元経営のフランチャイズ(TSUTAYAの名前で出店)が多いので、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(TSUTAYAの本体)正社員の店長さん、副店長さんは地方都市に行くほどいない可能性が高いです。 多分店舗ごとの採用。地元資本がチェーン展開しているので、店員さんは地元での採用が多いと思いますので、アルバイトで頑張って副店長さんになられたのではないでしょうか。 残念ながら直営店とフランチャイズの区別がつかないのが現状です。 TSUTAYAの店員さん出番ですよ。正確な説明お願いします。 参考にしたいので知恵コレクションに加えたいと思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ツタヤ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

tsutaya(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる