教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

法律資格の難易度について

法律資格の難易度について社労士とか行政書士は、簡単な試験だと言います。 司法書士は難しいと言います。 社労士も行政書士もだいたい10%前後ですが やっぱり簡単な試験になるのでしょうか? 約9割が落ちる試験ですが 何で簡単だと言われるんですかね?

補足

追記です と言いますと普通にテキストを読んでれば 行政書士も社労士も合格できるということですよね なのに10%前後ということは 総合的に見れば簡単な試験であるということなのでしょうか?

続きを読む

1,333閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    合格率はあくまで受験している人の層によります。 合格率だけでは難易をはかれません。 両試験とも、社会人が受験生が多いので、自ずと合格率が低くなっていると思います。 受験に専念できている人だけで合格率をだすと少なくとも30%や40%にはなるのではと思います。 又もっと、いわゆる”有名大学”出身者だけに的を絞ると、さらに60%や70%となる可能性があります。 簡単かどうかは、何かの資格と比較してのものです。 そりゃ 司法試験や公認会計士試験等の国家試験と比べたらずっと簡単ですよ。 補足を受けて 普通にテキストを読んでれば合格できるとは単純にはいえません。問題演習を沢山やって理解と記憶を確実にする必要があります。 あくまでも、簡単とか難しいとかは、他のものと比較してのうえなので、比較の対象がなければ、”難しい”とか”簡単”とかいっても無意味です。

    なるほど:3

  • 行政書士が難しいと思うようでは、当然他の国家資格試験(技術系も含む)に受かりません。難しいと言う人は、勉強の仕方(要領)が悪く何年も受けているか若しくは、完全に理解していないが運よく合格した人でしょうね。どんなに難易度が低い試験でもそこそこの学力では当然落ちます。自分は工業高校卒ではないが、近くの工業高校生で危険物やボイラー・電工に受からない奴が多かったですよ。「何の為に工業に行ってるんだコイツら」と思いましたよ。自分はすべて高校2年で取得しましたが…この差ですよ。やる気があるのかないのかの問題です。

    続きを読む
  • 簡単だというのはネット上に書かれた話で、 あくまで司法試験や司法書士と比較した場合の 相対的難易度です。 実際に会って受験して簡単だなんていう人に 出会ったことがありません。 私は合格者ですが、想像以上に難関で 厳しい試験だったと思います。 そんあに甘くないですよ。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 努力すれば合格レベルに達する事は可能ですが、だからと言って合格が簡単な訳ではありません。「簡単だ」って言ってる人は受かってから言ってるんでしょうかね?自分は合格者ですが、彼らの主張の端々に行政書士試験、社労士試験未経験だと思われる箇所があります。回答されている数人は司法書士受験生(数回不合格)だと思います。ネットの「簡単だ」はアテになりませんよ。ネットは嘘や見栄がバレませんので。司法書士受験生にも働きながら受験してる人は多いです。彼らは勉強時間確保が難しいので、かなりの人数が不合格になります。別に勉強が足りないのは行政書士や社労士受験生に限りません。偏った方々の回答は聞き流す事をオススメします。まずは受験されて簡単に合格された後に馬鹿にして欲しいですね。 補足ですが、テキスト読めば受かるといったレベルではないですよ。熟読し、それを応用できるレベルに達してはじめて合格レベルです。不合格者の中にも合格レベルの人間はいます。模試の点数の分布を見ると全体の三割ぐらいが合格レベルであると自分は思いますが、逆に言うと合格レベル者のさらに1/3しか合格出来ません。簡単ではないでしょ?

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる