教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

海上特殊無線技士と海上無線通信士の資格を取ろうと思っています。 今までに受験された方に質問ですが、わかりやすい参考書…

海上特殊無線技士と海上無線通信士の資格を取ろうと思っています。 今までに受験された方に質問ですが、わかりやすい参考書や問題集があれば教えてください。無線は初心者なのでどれを選んだらよいかわかりません。どこに売ってるかも合わせて教えていただけると有り難いです。よろしくお願いします。

補足

受験する級はどちらも独学で取れる範囲内の級です。何級から始めたらよいかわからないのでオススメのステップアップ方法などもあればアドバイスください。

1,661閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    1海特(1級海上特殊無線技士)の操作範囲は、3海通(3級海上通信士)の操作範囲に含まれています。 ですから、両方取得するのはあまり意味がないのかもしれません 3海通の英語はかなり高いので、それなりの対策が必要かと思います 一度過去問を見られることをおすすめします 手始めに4海通(4級海上通信士、以前は電話級通信士と言いました)にチャレンジされてはいかがでしょうか レベル的にそう高くありませんから、アマチュア無線家も結構チャレンジされています 4アマ程度かと思います 3海通の英語以外、暗記(習うより慣れろ)が近道です

  • 【海上特殊無線技士】 makivivianaさんは、海上技術短期大学校への入学を検討しておられますよね。 海上技術短期大学校では、1級海上特殊無線技士を履修することになっています↓ http://www.shimizu.mtea.ac.jp/shimizu-side/pamphlet/pamphlet.pdfの4枚目右下の「本校で取得できるそのほかの資格」欄。 【海上無線通信士】 独学で取得できるのは4級です。 4級は、英語試験も電気通信術試験もなく、無線工学試験と法規試験のみです。 毎回、試験内容は、過去問を再利用してばかりですから、過去問の丸暗記で合格できます。 http://www.dsk.or.jp/shop/37_93.html http://www.dsk.or.jp/shop/63_611.html http://www.dsk.or.jp/shop/63_610.html

    続きを読む
  • 目指す資格の級は何ですか? 級によっては、海上無線通信士は海上特殊無線技士の 扱える範囲を含みます。 http://www.nichimu.or.jp/denpa/05-01shikaku.html#08 また、級によって試験の難易度は大きく変わりますので 無線・通信・電気関係の知識の有無によっては非常に 困難な挑戦になるかもしれません。 (級によっては試験科目に英語もあります) いわゆる「教科書」はこちらで販売しています。 http://www.dsk.or.jp/shop/99.html 無線の資格や試験の詳細については(財)日本無線協会の サイトを参照ください。 http://www.nichimu.or.jp/ 【補足を拝見しました】 一番簡単なのは「第三級海上特殊無線技士」です。 プレジャーボートでマリーナと無線(トランシーバ)で連絡を 取れる程度の資格ですが、非常に取得しやすくなっています。 しかし、この資格が無いと、そのトランシーバでさえ扱う事は出来ません。 しかし、業務で乗船する事を目指しておられるなら、別質問の 回答にありましたように「第二級海上特殊無線技士」の取得を お勧めします。三級の内容の簡単さと比べると難易度の上がり方 の段差は大きいと思います。 直近の国家試験は来年2月(願書受付は今年12月1日~20日)です。 http://www.nichimu.or.jp/kshiken/pdf/toku.pdf 二級と三級の試験日は同日で、開始時間に1時間半の時間差がありますので 二級を目指しながら勉強して、三級を「すべり止め」程度に受ける事も出来るかも しれません(無線協会に確認してください。) 第三級海上特殊無線技士 23年2月5日(土) 9: 30 試験時間1時間 第二級海上特殊無線技士 23年2月5日(土) 11: 00 試験時間1時間 試験問題の形式(電気通信術を除く。) 多肢選択方式 ただし、第三級海上特殊無線技士の場合は正誤式 試験科目と合格基準はこちらです。 http://www.nichimu.or.jp/kshiken/pdf/gokijun.pdf

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

初心者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる