解決済み
教育実習の一般的な時間帯を教えてください。子育てをしながら両立するにはどうしたらいいか悩んでいます。現在、37歳でパートをしながら、通信大学に在学し中学校教員免許取得を目指しています。母校はかなり遠いので、住んでいるところから通える教育実習先の開拓をするつもりでおります。パートについては、実習期間がわかり次第調整、もしくは早めに辞職をすることに決めています。一番の気がかりと問題は、子どものことです。5年前に離婚しており、小学校中学年と低学年の息子がいます。多少の留守番はできるのですが、子どもの生活のリズムと精神面を考えると何週間にも亘っての遅い帰宅は困難です。子どもを寝かせたあとに、実習内容のまとめや翌日の準備をするとしても、最低でも夕飯は一緒にいてあげれないようだと、両立が厳しいと思っています。親は仕事があり、出てきてもらうことはできません。なんとか努力をすれば毎日6時くらいに帰ってこれるものなのでしょうか。朝は何時まに学校に行くのが一般的なのでしょうか。 ちなみに、免許を取得後は、子どもがもう少し自立するまでの数年は非常勤講師を考えています。 アドバイス、宜しくお願いします。
すいません。6時と書きましたが、できることなら6時に家に着けるように毎日5時に学校をあとにしたいところなのですが、不可能でしょうか。何か方法はないでしょうか。知恵をお貸し下さい。お願いします。
6,368閲覧
1人がこの質問に共感しました
高校の教員をしています。 原則として,その学校の勤務時間となります。 私の勤務している学校の勤務時間は,8;30~17:00です。 先の回答者の方はいろいろと書かれていますが,勤務時間外の実習は学校として無理してお願いすることはありません。あくまでも実習生の判断となります。 勤務時間内に帰らなければならないと言われればお断りするとは思いますが,そういった事情があるのでしたら勤務時間外に何かをお願いすることはしないようにします。 実習生は実習校に対してお願いする立場であるということには違いありませんが,時間外まで拘束するものではありません。もし,そのような教員がいるのでしたら,授業時間が過ぎても授業をし続けるようなことと同じであり,指導力がない教員と言わざるを得ません。 事前に十分に相談をし,頑張って下さい。
なるほど:1
確かに、基本原則はその学校の「勤務時間内」ということだとは思いますけど。 ですが、そもそも実習生は「勤務」じゃないでしょう?「時間外労働はできません」「早く帰らせて下さい」って、実習生の立場でそんなことを言うほうがおかしい。「労働」じゃないから。 勤務している先生たちは「労働者」だから、権利を主張するのはオッケー。でも、あなたはその学校の労働者じゃないでしょ?だからそういうことを訴える「権利」もない。学校が提示する実習の形態に合わせるのが筋。 わたしが実習に行ったのはちょうど行事前だった。そういう準備は普段することが終わってからしかできないし、生徒たちも6時くらいまで準備してるから、管理職以下先生たちもみな学校にいましたよ。そういう状況で、「時間ですから帰ります」なんて言うのは非常識。 実習をあなたの都合に合わせようなんていう考えを持つことがそもそもの間違い。
それを認める認めないというのは実習校ですから、ここでは何とも言えません。ただ、可能性としては非常に低いでしょうね。私は高校で実習をしましたが、いつも帰るのはもう暗くなってからでした。 私の個人的な考えかもしれませんが、実習先に自分の希望や注文を出すというのは、とても考えられません。というのは、実習というのは、実習生が「させていただく」という質のものであり、「やってあげる」というものではないのです。あなたのご事情は理解できますが、それは実習先とは何の関係もないことなのです。 現在、高校で勤務していますが、もし実習生が何か注文を出してきたら、おそらく教員たちは皆、びっくりすると思います。今まで大勢の実習生を見てきましたが、「早く帰らせて欲しい」などという実習生はひとりもいませんでした。実習生というのは、学校や指導教官から言われたことは何でもするのが基本です。欲を言えば、言われたことだけではなくて、積極的に実習に取り組むというのがあるべき姿です。でも、あなたの状況ではそれはまず難しいですよね。そういう状況では、実習の成績もいい成績は望めないかもしれません。 最悪の場合、そういう条件を出した場合、実習を受け入れてくれるところがないかもしれないということも頭に入れておいた方がいいかもしれません。 《追記》 「早く帰りたい」という実習生にはクラブなどの経験はさせられないということになりますが、クラブ活動についても、「時間外労働を強要する指導力のない教員」という考えは賛成できません。公立学校なら公務員ですから、時間になったらさっさと退勤するのかもしれませんが、私立でクラブが盛んだとか、進学に熱心な学校は5時や6時で退勤している教員は少数派ですよ。
他の回答者様も言われて居ますが基本的には学校の勤務時間と同様です。 ちなみに私の場合は高校に教育実習に行きましたが… 部活の運動部の担当になってしまったので毎日部活の指導もやってました。(教科指導担当の先生が運動部の顧問だった事が原因です) 私の場合は帰宅は毎日夜の10時過ぎになってましたね…。 ちなみに質問ですが教員免許の教科は何でしょうか? 音楽か美術の場合に限り方法は無くは無いですが、他教科だと手は無いです。 念の為音楽と美術の場合ですが、法律上は教育実習の単位は5単位ではなくて3単位で良い事になっています。 その為1週間程度ですが期間を短くする事は可能です。ただし、この場合2単位少なく免許が取れるのではなくて、別の教職の教職概論とか別の単位を2単位取る必要が有ります。 音楽と美術以外にはこの規定は無いので厳しいです。 あとは出来たら儲け物程度で考えて欲しいのですが、実習校の説得です。 実は法律上は実習期間が明確には決まって居ません。 その為、中学は3週間と言うのが一般的ですが、祝日などの都合で実質2週間半程度で終わる人や、逆に4週間やる人も居たりします。 と言う訳で別に長い分には問題ないので、実習校に17時には学校を後にしたいので足り無い分は実習期間を延ばして4週間で対応させて欲しいとお願いしてOKが出ればOKです。 しかし、普通は5月下旬の中間テストと7月上旬の期末テストなで、テストとテストの間は1ヶ月ちょいしかありません。 学校側に受け入れて貰える可能性は少ないです。 基本的には実習校に言われるままに頑張るか、実習を1年遅らせるとか手法はほとんど無いですよ…。
< 質問に関する求人 >
中学校教員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る