教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

知覚心理学は、どのような仕事や職業に生かすことが可能でしょうか? 公務員の業務(とくに県庁・市役所・町役場など)で、間…

知覚心理学は、どのような仕事や職業に生かすことが可能でしょうか? 公務員の業務(とくに県庁・市役所・町役場など)で、間接的にでも構わないので役立たせることができるような場面はありますか?私は心理学(特に知覚心理学・認知心理学)を専攻している大学3年生で、 将来は地元の県庁や市役所で働きたいと考えているので、現在公務員講座を受けています。 その中でも興味があるのは‘保健福祉’や‘住民環境’にかかわる業務ですが、 現在自分が学んでいることを生かせる可能性があるのか、いまいち分かりません。 臨床・社会・学習・発達心理学なども広く浅く学びましたが… 無理に生かす必要もないのですが、 「少しは自分の学んでいることと関連づけた志望理由も考えていた方が良い」と講師の方に言われたので。 それについてのスピーチも近々しなければなりません… 細かい業務内容なども役所によって違うと思いますが、 上に挙げた‘保健福祉’や‘住民環境’以外の業務でも良いので、思いつく方がいましたら宜しくお願いします。

続きを読む

1,376閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    発達障害児や、知的障害児の療育相談で、児童の障害の理解や療育を考えるときに、彼らの認知の問題や学習の問題を理解するときに役に立っていた気がします。児童相談所や、発達障害支援センターなどです。 大人では、脳の機能が損なわれる高次脳機能障害の方の障害理解や相談に役だっています。脳のどこが障害を受けているかによってどんな影響があるのか、その対応について、昔学んだことが無駄にはなっていないと感じます。リハビリテーションセンターや、医療機関などです。 高齢者の認知的機能の低下についても、加齢による認知心理学上の問題、記憶の問題などから理解できます。住民環境の問題だって、応用の余地はあります。 子どもなら児童相談所で知能検査を行ったり、大人でも高次脳機能障害の方に知能検査、記憶の検査、注意の検査を行っています。心理学の諸検査は、認知心理学も関係してきます。 それから、心理学的研究法の中で、統計なども学ばれたと思いますが、時々アンケート調査を行う時に、非常に役に立っています。統計的な考えがない方は、5.5%違うから・・・って簡単に言ってしまうのですが、統計を理解しているとそれは本当に有意差があるかどうかを言うことができます。 応用面の学習は、仕事についてから課題意識をもちながら、基本を思い出しながら行なっていくものです。

< 質問に関する求人 >

児童相談所(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

心理学(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる