教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来、オーストラリアで就職し、暮らしたいと考えています。 高校生3年の男です。 大学は日本の国立大学を目指し…

将来、オーストラリアで就職し、暮らしたいと考えています。 高校生3年の男です。 大学は日本の国立大学を目指しています。文学部を受験しようと思っています。 英語は全く話せませんし、英語の資格もありません。 大学4年の間で勉強しようと思います。 文学部を卒業して、オーストラリアで就職出来る職業はどんな職業があるのでしょうか? また、どれくらいの語学力が要りますか? オーストラリア事情に詳しい方回答よろしくお願いします。

続きを読む

365閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    オーストラリアで暮らしたい…というのは「永住で」ということでしょうか? それとも「企業の駐在員として一時的に」ということでしょうか? 日本の大学を出てすぐオーストラリアで仕事をしたいのであれば、日本の企業で駐在員として雇用されるのが一番可能性が高いでしょう。 メーカーだと理系の方が多いかも知れませんので、旅行会社やウェディング会社等サービス業関連でしょうか?(でも、日本人観光客が激減しているこのご時世、この業界での就職はあまり現実的ではないかも知れません。) 永住をめざすのであれば、一旦日本で下記職業リストにある職種に就職し、4~5年の実績を積んでから、申請をするのが良いでしょう。(医師、看護師、薬剤師、教師、エンジニア等が主な職業です。あとは下記を見て下さい。) 永住権取得に有利な職業リスト ⇒ http://www.immi.gov.au/skilled/_pdf/sol-schedule1.pdf その他、ビザに関する情報は、オーストラリア大使館のHP ⇒ http://www.australia.or.jp/visa/immigration/migration.php 英語力は、企業で駐在員として仕事をするにしても、永住権を申請するにしても、TOEICで750点(IELTS6.0)程度は最低限必要でしょう。 オーストラリアは現在経済は好調で、以前に比べると失業率もかなり改善されてはいますが、それでもまだ日本を上回っています。 つまり、特別な技術も英語力もない人に就労可能なビザを出すほどの余裕はないということです。 まずは日本できちんとした会社に就職し、技術と実績を積むことをお勧めします。

  • 僕はワーキングホリデーというビザで一年間オーストラリアにいましたが、最初はそのビザで一年間行ってみてはどうですか? 僕は日本人がいる日本食レストランで働いてました。日本食レストランや日本人相手のお土産やさんならそんなに語学力はいりませんよ。とりあえず一年間だけ様子見てみて、あちらにお店持ってる日本人にいろいろ相談してみてはいかがですか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる