教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

夢についてなんですが 僕は今、高校三年生です 昔から絵を描くのが大好きで コピー用紙にひたすら

夢についてなんですが 僕は今、高校三年生です 昔から絵を描くのが大好きで コピー用紙にひたすら 友達や芸能人の似顔絵や、好きなマンガの模写をたくさん描いてました。 友達にはあまり見せませんが 絵を描いてると時間を忘れて、 寝るのも食事も忘れるくらいです。 でも僕は工業高校に通ってます。 妹と弟がいて親も長男である僕に、早く働いて欲しいと思っていると思います。 しかし、こんなに好きな絵を仕事にしたいと、高2の後半くらいから思い始めました。 そこで親に、いまさらだけど絵やイラストの道に進みたいと、うちあけたところ 協力してくれ、HAL大阪に入学することにしました。 そして最近 文化祭の看板のデザインをたのまれ、 得意のディフォルメの似顔絵で、クラスメートの顔を10人描いて、自分でも上手に描けたと思い、下書きをみんなに見せました。 僕は普段 学校では絵はあまり描かなく 授業中は、はしゃいでみんなを笑わかすポジションなんですが、 僕の絵を見て予想以上に喜んでくれました。中には『俺の顔も描いてー』と言う声もたくさんありました。 自分の絵が認められ みんなに、こんなにも喜んでくれる事が、こんなにも幸せな事なんだときずき、 貧乏でもかまわない 僕も自分の絵でこんな風に喜んでくれる仕事につきたいと思いました。 でも こうゆう絵を生かした 仕事って一体何なんでしょうか? 街で似顔絵を描いてる人になるつもりはありません。 家が貧乏なので奨学金を借りてます。 僕にぴったりの仕事を教えください! 長くなってすみませんm(_ _)m よろしくお願いします

続きを読む

245閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    イラストレーターになりたいんでしょうか。 過酷な道です。 なかなかそれだけで生活は出来ません。 イラストレーターは就職してなる職業ではなく、個人でやっていく職業です。 学校を出たからといって、誰かが手助けしてくれるわけではなく、自分で金の取れる絵を描いて、広告代理店や制作会社、出版社、編集プロダクション等を回って、仕事をもらえるようにしなければいけない。 最初は全然仕事をもらうことは出来ないでしょう。 きみが思っている以上に貧乏な生活をすることもあります。 しかし、奨学金を返さないといけないという義務も生じている。 その返済金もあって、より貧乏な生活になります。 という覚悟があるでしょうか。 あれば問題ありません。 思い切り目指してください。 目指すからには、ちょっとした困難でくじけないようにしてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

芸能(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる