教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

上司の件です。 例えば書類内容などで、上司本人がイメージしていた内容と違うだけで「バカじゃね~か」「ほんとに使えね~な…

上司の件です。 例えば書類内容などで、上司本人がイメージしていた内容と違うだけで「バカじゃね~か」「ほんとに使えね~な」「暇つぶしで仕事しているヤツに金なんか払いたくない」などと言われます。こちらとしては極力相手の意思を読み取っているはずなんですが。 これはパワハラですか? ちなみにこの上司、女好きなため、男にはめっぽう厳しいです。さらに言えば男でも自分の気に入った人には褒めちぎります。 こういう上司はまったくもって尊敬できないのですが、みなさんの上司は尊敬できる人物ですか?

続きを読む

183閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    昔し 20代の頃 入社したての時は、ボロクソ でした。 5年位して、本部長から(5年建ってもこんな事解らないのか!!) とか 灰皿投げられたり、殴られました、でも、自分には 「勉強 の為めなんだ。」 と思い他の従業員より、2倍仕事して、頑張ってみました。 それから入社7年 主任になった時 お客様とのトラブルも店の修理も何でも出来るようになりました。(大きな事は本職に頼みましたが。) 会社も大きくなって新しい店が開店(最大15店舗のうち12店舗に呼び出されました。)するたびに「お前部下何人か連れて手伝って来い」 と信用されるようになりマネージャーになりました。1~10まで全部解るし、 ですから、 仕事を教えてくれた 本部長には感謝 しているし、尊敬しています。でも 専務は女好きで酒癖悪くいつも無視していました。常務(4年前に入ってきた元刑事)はけっこう仲良しで何でも話し合いました。常務に色々話すと良い事だけ本部長、社長の耳に入っていたみたいです。

  • パワハラとは違うと思います。 私が思うに上司には何パターンかいて、 1.イメージを全て任せてくれる上司 2.イメージが違うと怒る上司 3.イメージがちがくても何も言わない上司 4.イメージを持っていない上司 など色々だと思います。 私は3以外は全部当たったことがありますが、一番最悪なのは4です。イメージを持っていないので、チェックもスルーだし、「え?本当にそれでいいの?」という書類でも通ったりします。これが最悪で、何か起こったとき、必ず私のせいにされます。 というのを考えると、自分でイメージを持っていて、それに合うまで指導(怒る)してくれるほうがまだ良いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる