教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小説家を職業とせず、フツーに医師とか弁護士、会社員などとして働いている人が本を出版したい場合、どういう手順で本を出版する…

小説家を職業とせず、フツーに医師とか弁護士、会社員などとして働いている人が本を出版したい場合、どういう手順で本を出版するんですか!?? フツーに書いて原稿を出版社に持って行けばいいんですかね!??原稿はただパソコンで打ってプリンタ用紙に印刷したものでいいんですか!?? 書くときの決まりや規則ってあるんですか!?? わからないことだらけです。 詳しく教えて下さい。 その道に詳しい方、出版社に勤めている方、回答お願いします。

続きを読む

575閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は、原稿を出版社に売り込んで、費用は全額出版社持ちで、本を2冊出版してもらった経験がある者です。 手順ですが、私が本を出版する為にしたことは、大学ノートのルーズリーフに書いた手書きの原稿をコピーし、それを出版社に郵送して、売り込みをしただけです。 因みに、私のブログには、出版体験記(http://blogs.yahoo.co.jp/denkijyuku1yj/21890288.html)等が、掲載してあるので、もし宜しければ参考にして下さい。

    1人が参考になると回答しました

  • 職業としようがななんだろうが、普通に原稿を書いて(勿論パソコンでOKです)、出版社が要求している書式(○○字×○○行という指定をしているところが多い)でプリントアウトして渡してもいいし、メディアのままで渡してもOKですよ。このあたりは、小説であろうが、ノンフィクションであろうが、同じ事です。要は編集者が「こういう体裁にして下さい」というのでそれにしておけばいいだけのことです。小説ではなく、雑誌の記事その他の場合は、最近だと、「書式はなんでもいいのでテキストファイルで下さいね」という編集さんがほとんどです。必要ならあっちで、自社の様式に従ってプリントアウトするんでしょう。 但し、出版については持ち込み原稿を受け付けている出版社もあれば、素人の持ち込み原稿など一切受け付けない出版社もあります。当然、持ち込みOKであってもボツになることもあります。書式云々より、実際に素人の持ち込み原稿を受け付けているかどうかの方が重要です。書くときの決まりは特にありませんから、自由に書いて、完成して持ち込む相手を決めたら、どういう方法にするのか(プリントアウトするのかメディアのままでいいのか、プリントアウトするなら書式はどうか)を聞いてから変換すればいいだけです。このあたりは会社ごとに違いますからね。 余談ですが小説なら持ち込みなんぞよりは、公募している新人賞に応募する方が美味しいですよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

小説家(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる